2012年10月18日
タクシー車内でオギャー
こんにちは!今回はタクシーのとっても明るいニュースです。
出産のため妊婦さんがタクシーに乗って病院に向っている
途中に車内で破水したため運転手さんが、かってテレビで得た
知識を生かして女の赤ちゃんを車内で出産させました。
これは多摩地区にある京王タクシー多摩中央営業所の
富田 進乗務員(45才)です。
乗車中の妊婦さんが
「破水しました」
と云ったのであわてて車を止めて119番へ通報。
しかしすでに体全体が出てきた赤ちゃんを取り上げ首に
絡まっていたへその緒を外し頭を下にして抱くと
オギャーと声が挙がったそうです。
やがて救急車が到着して処置し無事出産できたそうです。
それにしても凄い運転手さんですね。
このタクシー乗務員の手柄に東京消防庁から感謝状が送られ
ました。

京王タクシー
参加しています
こちらをクリックして頂けると嬉しいです!

出産のため妊婦さんがタクシーに乗って病院に向っている
途中に車内で破水したため運転手さんが、かってテレビで得た
知識を生かして女の赤ちゃんを車内で出産させました。
これは多摩地区にある京王タクシー多摩中央営業所の
富田 進乗務員(45才)です。
乗車中の妊婦さんが
「破水しました」
と云ったのであわてて車を止めて119番へ通報。
しかしすでに体全体が出てきた赤ちゃんを取り上げ首に
絡まっていたへその緒を外し頭を下にして抱くと
オギャーと声が挙がったそうです。
やがて救急車が到着して処置し無事出産できたそうです。
それにしても凄い運転手さんですね。
このタクシー乗務員の手柄に東京消防庁から感謝状が送られ
ました。

京王タクシー
参加しています


Posted by takachan
at 11:42
│Comments(4)
昔の出産とても自然的だったのですね。
>「出産は病気じゃないの。だから病院に行かなくても大丈夫」
とても納得できる言葉です。
タクシーはほんとに何が起きるかわからない業界ですね。
昔、自宅出産を推奨する助産師さんにインタビューしたことがあります。
3000人以上の赤ちゃんをとりあげた(我が家の4人の息子達も含む)彼女の言葉です。
「出産は病気じゃないの。だから病院に行かなくても大丈夫」
母乳の吸い方が弱いと心配していると
「赤ちゃんは3日分の弁当しょって出てくるっていわれてるの。3日や4日吸えなくても心配いらないの」
「親がよっぽど変なことをしなければ赤ちゃんは勝手に育ちます」
そして運転手さんの出産知識には驚きました。
久しぶりにタクシーの明るい話題でした。
タクシーの運転手さんの活躍にも驚かされますが、難産だったので、まずそちらの方がビックリです。