2016年05月27日
舛添氏の愛人のブチギレ激怒!
皆さんこんにちは、今日は前回に続き舛添さんがテーマです。そして今回は舛添さんの私的な部分について考えてみました。それは舛添さんが人として家庭や家族、親族などを大切に出来ない人物がはたして1300万人都民の政治リーダーとして、私たち都民に幸福感を与える都政ができるのかの尺度として考えてみようと思ったからです。
舛添さんは
1978年 フランス人女性と結婚、3年後に離婚
1986年 片山さつきさんと結婚。当時、片山さんは旧大蔵省主計局に勤めるエリートでした。しかし2年3ヶ月で離婚
1996年 現在の奥さん、雅美さんと結婚、二人の子供に恵まれる。
そしてこの他に舛添さんには、2人の愛人がいたと報じられています。愛人Aさんには1人の子供、愛人Bさんには2人の子供がいるようです。現在の奥様との間に2人の子供がいるので、判明しているだけで数えれば、舛添氏の子供が5人いることになります。

今回、舛添氏の愛人Aさんの母親が最新の「週刊文春」(2016年5月26日発売)のインタビューに応じ、とんでもない事実が発覚。「妻と離婚すると嘘をついて交際を続けた」というのである。さらに、舛添氏と愛人Aさんとの間に生まれた子供に重度の障害があるにもかかわらず、電話一本もよこさない状況が続いているという。
それどころか28年前、長男を産んだのは、舛添氏の愛人Aさん。当時、片山さんと結婚していた舛添氏は、Aさんに
「離婚したら必ず籍を入れる」
と約束したにもかかわらず、彼女が長男を出産すると約束を反故にし、2年にわたって認知をも拒み続けた。
都内にある愛人Aさんの実家の話によりますと14年2月、参院議員を辞め、都知事選に1度目の出馬をした舛添氏は、とんでもない裁判を起こしてきたそうです。
「議員を辞めて収入が大幅に減るからと、障害を持つ息子への養育費の大幅減額を申し入れてきたんです。でも司法の場であの人の申し出は却下されました。ただ、あの人からは『申し訳ない』という謝罪の言葉のひとつもありませんでした」
連日、テレビで舛添氏の顔を見る毎日だが――。
「テレビを見ていて、思わず『これから都庁に乗り込んでやろうか』と思いましたよ。娘は重い障害のある息子を抱え、今日まで必死に生きていたんです。なのに、養育費の減額を言い出すような男がのうのうと……」
舛添氏の人となりを知るにはまだまだありました。
実の姉の生活保護受給のことです。
舛添要一氏が母親の介護を始めるのは平成八年(1996年)からでした。そして4人の姉のうち4番目の姉が生活保護を長年受けていました。
平成四年(1992年)、北九州市の担当職員が
「可能な範囲で1万でも2万でもいいから仕送りしてくれませんでしょうか」
と頼みに舛添氏の家を訪ねたが追い返されたのです。
当時の舛添氏はタレント学者としてテレビで稼いでおり、億単位で不動産を買い漁っていた。

以下は、マスコミ関係者の声です。
「舛添さんの非道っぷりにはショックを受けますが、愛人Aさんとの間に生まれた子供にまったく会おうとせず、電話すらかけてこないというのです。あまりにも血も涙もない舛添さんにブチギレしたみたいで、愛人Aさんの母親が都庁に乗り込もうと考えているようです。今後、とんでもない波乱が巻き起こるのは間違いないでしょう。詳しくは新しい週刊文春に載ると思いますよ。舛添さんの鬼畜っぷりを知るためにも読むべきです」
愛人Aさんの母親が都庁に乗り込めば、警察沙汰になるのは避けられないかもしれない。政治資金を私用で使ったのではないかと疑惑が浮上している舛添氏ですが、今度は愛人問題で大きな波紋が起きようとしている。はたして今回の騒動は、いつになれば鎮火するでしょうか。まだまだスキャンダル報道が続きそうです。
そして舛添さん、この問題についても詳しく説明して下さい。
それとも、第三者の弁護士さんに委ねてしまいますか?
(記事の一部を(Buzz+)より抜粋いたしました)



昨日のオバマ大統領の広島訪問は歴史的にも意義は大きかったと思います。第二次世界大戦の敵国であったアメリカ、日米双方に大きな犠牲者を出し敗戦国となったわが国、日本。世界唯一の被爆国の原爆投下の広島に始めて訪れ献花し被爆者を優しく抱きしめて激励したオバマ大統領。その姿には感動! 原爆ドーム視察を終え帰路につくオバマ大統領を見送る安倍首相、なぜか日本の首相が小さく見えたのです。
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
2016年05月20日
舛添要一氏・三つ子の魂・・
東京都知事の舛添要一氏が今、政治資金の公私混同で大きな問題になっていて多くの都民が関心をもって見ています。
そこで今回はマスコミではあまり報道されていない舛添氏の生い立ちを探ってみました。
そして、もしかしたらこの中に今回の問題のヒントがあるのかを考えてみました。

(生い立ち)
福岡県八幡市(現:北九州市八幡東区)に父・彌次郎、母・ユキノ(母は長野県駒ケ根市の小池家の出身)の長男として生まれました。4人の姉がいます。
父は戦前、鞍手で炭鉱を経営するなど様々な事業を手がけ、昭和5年の若松市議会選挙に立憲民政党陣営から立候補したこともあった(次点で落選)。戦争で零落したものの、要一の幼少時は青果店を経営し、比較的裕福な家庭に育ったが、小学2年の時の火災をきっかけに父が病臥(要一が中2の時に死去)、家業も傾き、以後は貧困の中で苦学しました。
八幡市立祝町小学校(現:北九州市立祝町小学校)、同大蔵中学校を経て福岡県立八幡高等学校では陸上部の短距離選手としてインターハイにも出場した。そして東京大学へ進学し、教養課程では佐藤誠三郎のゼミに所属。法学部では政治学科を専攻し、1971年6月に卒業しました。
卒業後は同大学の政治学科の助手となり、この後はパリやジュネーブの大学の客員研究員など主に政治学の学者として活躍していました。
1990年代にテレビ出演し政治学者として鋭い解説などで名をあげ人気評論家として全国に舛添要一の名前が知れわたりました。

そして2001年7月に知名度の高さから参議院議員に当選し自民党に所属し政界で活動していましたが、猪瀬直樹前東京都知事の不透明な金銭疑惑が発覚し辞任しました。2014年これをうけ舛添氏は都知事選に立候補し当選したのです。
そして今、前知事同様な金銭疑惑が表面化し問題になっています。
(一部Wikipediaより抜粋)
◎参考資料として選挙結果を記しておきます。
2014(平成26)年2月9日執行
※当日有権者数:10,685,343人 最終投票率:46.14%(前回比:-16.46ポイント)
候補者名 年齢 所属党派 新旧別得票数 得票率推薦・支持
・舛添要一65無所属新2,112,979票43.40%公明、自民東京都連推薦
・宇都宮健児67無所属新982,594票20.18%共産、社民、緑の党、 新社会党推薦
・細川護熙76無所属新956,063票19.64%民主、生活の党、結いの党 支援
・田母神俊雄65無所属新610,865票12.55%維新政党・新風支持
以下候補者は略
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆いつもご協力ありがとうございます
そこで今回はマスコミではあまり報道されていない舛添氏の生い立ちを探ってみました。
そして、もしかしたらこの中に今回の問題のヒントがあるのかを考えてみました。

(生い立ち)
福岡県八幡市(現:北九州市八幡東区)に父・彌次郎、母・ユキノ(母は長野県駒ケ根市の小池家の出身)の長男として生まれました。4人の姉がいます。
父は戦前、鞍手で炭鉱を経営するなど様々な事業を手がけ、昭和5年の若松市議会選挙に立憲民政党陣営から立候補したこともあった(次点で落選)。戦争で零落したものの、要一の幼少時は青果店を経営し、比較的裕福な家庭に育ったが、小学2年の時の火災をきっかけに父が病臥(要一が中2の時に死去)、家業も傾き、以後は貧困の中で苦学しました。
八幡市立祝町小学校(現:北九州市立祝町小学校)、同大蔵中学校を経て福岡県立八幡高等学校では陸上部の短距離選手としてインターハイにも出場した。そして東京大学へ進学し、教養課程では佐藤誠三郎のゼミに所属。法学部では政治学科を専攻し、1971年6月に卒業しました。
卒業後は同大学の政治学科の助手となり、この後はパリやジュネーブの大学の客員研究員など主に政治学の学者として活躍していました。
1990年代にテレビ出演し政治学者として鋭い解説などで名をあげ人気評論家として全国に舛添要一の名前が知れわたりました。

そして2001年7月に知名度の高さから参議院議員に当選し自民党に所属し政界で活動していましたが、猪瀬直樹前東京都知事の不透明な金銭疑惑が発覚し辞任しました。2014年これをうけ舛添氏は都知事選に立候補し当選したのです。
そして今、前知事同様な金銭疑惑が表面化し問題になっています。
(一部Wikipediaより抜粋)
◎参考資料として選挙結果を記しておきます。
2014(平成26)年2月9日執行
※当日有権者数:10,685,343人 最終投票率:46.14%(前回比:-16.46ポイント)
候補者名 年齢 所属党派 新旧別得票数 得票率推薦・支持
・舛添要一65無所属新2,112,979票43.40%公明、自民東京都連推薦
・宇都宮健児67無所属新982,594票20.18%共産、社民、緑の党、 新社会党推薦
・細川護熙76無所属新956,063票19.64%民主、生活の党、結いの党 支援
・田母神俊雄65無所属新610,865票12.55%維新政党・新風支持
以下候補者は略
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
2016年05月12日
私はだまされない
ほんと今の時代に油断や隙もありません。
振り込めサギや架空請求そして金融機関のモバイバルバンキングからの不正出金などなど。
一昨日、私のパソコンに下記のようなメールが届きました。
このメールを見た瞬間、何か変だなぁーと思いすぐに立川郵便局本局へ問い合わせをしたのです。
すると郵便局ではメールでそのようなことは行っていないと返答しました。
もし私が疑いをもたず下記のURLをクリックしたら、きっと口座番号や暗証番号などを書き込むような画面が出てくると想像したのです。
念のため立川警察署にも報告いたしましたところ最近このようなメールが多いと話しておりました。
皆様どうぞこのようなメールには疑いを持ち決してURLをクリックしないでください。
尚、下記のURLはその一部を削除して掲載していますので、ご安心を。

***************
ゆうちょ銀行
このメールは登録パスワードを変更された方へのメールです。
===============================================
確認のためにメールを送信しています。
お客さまご自身で変更した場合は、このメールを無視しても問題ありません。
お客さまご自身で変更していない場合は盗用の可能性がございます。
至急以下のURLをクリックしてください。
(PC?スマートフォンからご利用ください。)
https://www.jp-
※このメールアドレスに返信頂きましても、ご返答はできませんので、
お問い合わせはヘルプのサポートフォームよりお願い申し上げます。
URL : https://yucho-.
今後ゆうちょ銀行もをよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------
ゆうちょ銀行について
URL : https://www.jp-bank.
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
2016年05月04日
愛が壊れそう・・
皆様こんにちは。風薫る5月になりましたね。
先日から過去ログを整理していましたらタクシーにお乗りになったあるご夫婦のささやかな悩みに目がとまったのです。
と、申しますのも私どもは約50年も夫婦をやって今日まで至って
います。その間の人生はほんとに山あり谷ありでございました。
20代の後半にそれまで勤めていたデパートを退職し今でいうフランチャイズシステムのガソリンスタンド経営を始めました。
アメリカの巨大石油メジャーの傘下に入ったのです。
ここで経営の多くを学び成功へと導いていったのです。
二十数年の経営で多額の利益も蓄えそして他業種への起業をしたのですが・・・。
その中でこの商売を倒産させた時のショックは今でも忘れることができません。
40代の時でした。絶好調から奈落の底に突き落とされ感覚でした。
当然、経済的にも大きな痛手でした。二人の娘が私立高校に通っていましたので何とかそれなりの収入を得なければなりません。
私たち夫婦の仲や子どもたちにも波風がたったのです。
それまでの人生の最大の危機でした。
冷え切っていく私たち・・・・・・。
私たちの心の灯火が消えかかったのでした。離婚も頭の中を
横切ったのです。

その時に二種免とってタクシー運転手になったのです。
お金のため、とにかく一生懸命やりました。朝は5時に家を出て三鷹のタクシー会社まで行き翌日は朝9時ごろまで27時間乗務をし、タクシーを終えたら体はフラフラ、顔は土色になってました。そのお陰で給料は当時で35万円ほと゛になり、また妻も園芸会社に勤め頑張ってくれたのです。
そうして何とか生活を維持することができたのです。

一生懸命に仕事をしていくうちに希望や意欲がわいてきたのです。人生、不思議なものでどこにご縁があるか分かりません。たまたまタクシーに乗ったお客様からの話でした。
このお客様との出会いが「旅回り」の仕事の原点に繋がったのでした。
そこで人の情けを知りました。
私たち夫婦の危機を救ったのは何だったのかを考えました。
それは互いを思いやる気持ちと支えあう心、そしてもう一つは「それ」です。
私の「それ」精神的な愛と体力的な愛だと今でも確信している
ところです。
※バックナンバーブログでは、あるご夫婦の微妙な悩みをテーマに
「愛抱きしめて」http://tachikawa.tamaliver.jp/e181236.html
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆いつもご協力ありがとうございます
先日から過去ログを整理していましたらタクシーにお乗りになったあるご夫婦のささやかな悩みに目がとまったのです。
と、申しますのも私どもは約50年も夫婦をやって今日まで至って
います。その間の人生はほんとに山あり谷ありでございました。
20代の後半にそれまで勤めていたデパートを退職し今でいうフランチャイズシステムのガソリンスタンド経営を始めました。
アメリカの巨大石油メジャーの傘下に入ったのです。
ここで経営の多くを学び成功へと導いていったのです。
二十数年の経営で多額の利益も蓄えそして他業種への起業をしたのですが・・・。
その中でこの商売を倒産させた時のショックは今でも忘れることができません。
40代の時でした。絶好調から奈落の底に突き落とされ感覚でした。
当然、経済的にも大きな痛手でした。二人の娘が私立高校に通っていましたので何とかそれなりの収入を得なければなりません。
私たち夫婦の仲や子どもたちにも波風がたったのです。
それまでの人生の最大の危機でした。
冷え切っていく私たち・・・・・・。
私たちの心の灯火が消えかかったのでした。離婚も頭の中を
横切ったのです。

その時に二種免とってタクシー運転手になったのです。
お金のため、とにかく一生懸命やりました。朝は5時に家を出て三鷹のタクシー会社まで行き翌日は朝9時ごろまで27時間乗務をし、タクシーを終えたら体はフラフラ、顔は土色になってました。そのお陰で給料は当時で35万円ほと゛になり、また妻も園芸会社に勤め頑張ってくれたのです。
そうして何とか生活を維持することができたのです。

一生懸命に仕事をしていくうちに希望や意欲がわいてきたのです。人生、不思議なものでどこにご縁があるか分かりません。たまたまタクシーに乗ったお客様からの話でした。
このお客様との出会いが「旅回り」の仕事の原点に繋がったのでした。
そこで人の情けを知りました。
私たち夫婦の危機を救ったのは何だったのかを考えました。
それは互いを思いやる気持ちと支えあう心、そしてもう一つは「それ」です。
私の「それ」精神的な愛と体力的な愛だと今でも確信している
ところです。
※バックナンバーブログでは、あるご夫婦の微妙な悩みをテーマに
「愛抱きしめて」http://tachikawa.tamaliver.jp/e181236.html
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます