2017年04月26日
もしミサイルが飛んできたら…… 覚えておきたい3つのこと
万が一の時ですがその時、私たちはどう行動すれば良いのか。
朝鮮人民軍創建記念日の25日は火力訓練が行われた程度で済み一応、安心をしています。しかし、まだ問題解決には至らずこれからも緊張状態がつづくと考えられます。
そこで政府がまとめた、弾道ミサイル落下時の避難方法が注目されています。
「国民の高い関心」(菅義偉官房長官)を受け、内閣官房「国民保護ポータルサイト」で、4月21日に公表されました。
仮に北朝鮮からミサイルが発射された場合、「極めて短時間」で落下する恐れがあり、その際は「Jアラート」によって、サイレンやテレビ、メールなどを通じて周知されます。
そのとき、私たちはどう行動すれば良いのか。BuzzFeed Newsでは、3つのポイントにまとめました。

1. 頑丈な建物か地下街に逃げる
ミサイルが着弾したときの破片や爆風がに、できるかぎり頑丈な建物や、地下鉄の駅・地下街に避難しましょう。
もしも木造の家にいるときはすぐに避難するか、それができない場合は、窓のない部屋に行くようにしましょう。
どんな建物でも、爆風で割れたガラスで被害を受けないよう、できるかぎり窓から離れることが大切です。
2. 地面にふせて頭を守る
まわりに建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面にふせて頭を守るようにしましょう。
また、車に乗っている時は燃料に引火する恐れがあるため、どこかに止めて避難をするか、近くに避難場所がない場合は、地面にふせて頭を守りましょう。
高速道路など外に出られない場合は、安全な場所に停止し、車内で姿勢を低くしましょう。
3. 口と鼻をふさぐ
もしも近くにミサイルが落ちたとき。
化学物質などが使われている可能性があるため、屋外にいる時は、口と鼻をハンカチなどで覆って、すぐに密閉性の高い部屋や、風上に避難しましょう。
もし屋内にいる場合は、まず換気扇を止め、窓を閉めましょう。目張りをして、室内を密閉することが大切です。
その後は行政の指示を待ち、落ち着いて行動するようにしましょう。
国民保護ポータルサイトで公開されている「武力攻撃やテロなどから身を守るために」というパンフレットには、武力攻撃を受けたときのより詳細な対応方法がまとめられています。
☆内閣官房国民保護ポータルサイト
http://www.kokuminhogo.go.jp/
◎この記事は皆さんに、けっして不安を煽るために発行したものではなく、現在緊張状態にある北朝鮮の動向で何が起きるか分かりません。絶対にあってはならないことを祈るのは武力行動を防ぐことです。しかし万が一のことを考えて「内閣官房」が公表したものをお伝えすることが目的です。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
2017年04月21日
とてもショックです。お迎え班やってます
先日、千葉県松戸市の小学生殺害事件が起きて捜査の結果、容疑者は保護者会の会長や登下校の安全を見守る見張り隊のメンバーだったことが分かり、社会に大きな不安を与えました。
そして我が家にも、とてつもないショックを与えたのです。
と云いますのは私の妻が立川市シルバー人材センターからの紹介でボランティアで近くの小学校の一年生の子供たちの下校時の安全のためのお迎え班で数名の子供たちの家まで同行し帰宅を確認することをしています。
子供たちに安全、安心を感じてもらうため目立つオレンジ色のチョツキと帽子を着用してやるのですが・・・。
今回のこの事件で子供たちが信用していたオレンジ色のチョツキと帽子をどう感じたかが、とても心配ですと妻は言っています。もし子供たちが少しでも不安を感じていたらと心配です。

このような見守り隊や付き添い送迎など全国の多くの学校で行っています。これらを行う人たちは色つきのジャンバーやチョツキを着用して子供たちに安心感を与えているのです。
つまり、これがシンボル的存在なのです。おまわりさんの制服と同様なものと思うのです。
おまわりさんで思い出しましたが、私のタクシー時代に立川警察の交番勤務のおまわりさんが、好意を持った女性宅に侵入し女性を拳銃で射殺しおまわりさんも頭に拳銃を撃ち自殺した衝撃的な事件が起きて社会に大きな不安とショックを与えました。
制服や帽子などは信頼の表示なのです。
【都市伝説】
東京のタクシー大手4社に隠された「大日本帝国」の謎
http://www.mag2.com/p/news/210395
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
そして我が家にも、とてつもないショックを与えたのです。
と云いますのは私の妻が立川市シルバー人材センターからの紹介でボランティアで近くの小学校の一年生の子供たちの下校時の安全のためのお迎え班で数名の子供たちの家まで同行し帰宅を確認することをしています。
子供たちに安全、安心を感じてもらうため目立つオレンジ色のチョツキと帽子を着用してやるのですが・・・。
今回のこの事件で子供たちが信用していたオレンジ色のチョツキと帽子をどう感じたかが、とても心配ですと妻は言っています。もし子供たちが少しでも不安を感じていたらと心配です。

このような見守り隊や付き添い送迎など全国の多くの学校で行っています。これらを行う人たちは色つきのジャンバーやチョツキを着用して子供たちに安心感を与えているのです。
つまり、これがシンボル的存在なのです。おまわりさんの制服と同様なものと思うのです。
おまわりさんで思い出しましたが、私のタクシー時代に立川警察の交番勤務のおまわりさんが、好意を持った女性宅に侵入し女性を拳銃で射殺しおまわりさんも頭に拳銃を撃ち自殺した衝撃的な事件が起きて社会に大きな不安とショックを与えました。
制服や帽子などは信頼の表示なのです。
【都市伝説】
東京のタクシー大手4社に隠された「大日本帝国」の謎
http://www.mag2.com/p/news/210395
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
2017年04月14日
もしも北朝鮮が横田基地を狙ったら
北朝鮮問題で大きな動きが出てきてますね。米軍は原子力空母「カール・ビンソン」を中心とする空母打撃群誘導ミサイル駆逐艦2隻、誘導ミサイル巡洋艦1隻らを、北朝鮮近海へ向かっていると報道されました。もし北朝鮮が核実験を行った場合、ただちに攻撃を行うという。
これに対しなにを仕出かすか分からない北朝鮮。
それだけに不安を感じます。北朝鮮が攻撃の目標の一つといわれる横田基地。この基地は私の家から約7キロのところにあります。
私たちの住む多摩地区にある横田基地、具体的には福生市・立川市・昭島市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町の5市1町にまたがっているのだが、ほとんど福生市にあります。

もし仮に北朝鮮のミサイル攻撃を受けたらと心配いたします。このミサイル攻撃も単なる爆弾なのか、それとも他のものなのかによって被害状況は大きく変わってまいります。(具体的には不安を煽るだけでその詳細は申しません)
この横田基地は在日アメリカ軍司令部および在日アメリカ空軍司令部と、アメリカ第5空軍司令部が置かれていて、東アジアにおけるアメリカ軍の主要基地であり、極東地域全体の輸送中継ハブ基地(兵站基地)としての機能を有しています。また朝鮮戦争における国連軍の後方司令部も置かれているのです。
そこでネット情報を頼りに私なりに調べた結果はつぎのとうりです。
防衛省・自衛隊は航空総隊司令部の横田移転によって日米間の情報共有態勢が強化され、より迅速に弾道ミサイルへの対処が行えるようになるとしています。
弾道ミサイルに対処する「ミサイル防衛システム」は発射を探知したあと、レーダーで追尾を行い、飛行コースを予測したうえで迎撃ミサイルを発射する流れになっています。
最も早く発射を探知するのはアメリカの早期警戒衛星で、その後、全国に配備されている高性能レーダーや、世界にある米軍基地の超感度高性能レーダーと連動し、海上に展開した日米のイージス艦のレーダーなどで追尾を行い、情報を共有します。したがって最終的には北朝鮮のミサイルは発射しても早期段階で撃ち落される可能性が高いということです。
一方、軍事専門家はアメリカ空母群の朝鮮半島への派遣は北朝鮮に対する危機回避するための牽制という意味合いが強いとの見方をしています。

また日本の内閣府は危機管理として、このブログの過去ログに書きました 内閣府の『災害対策本部予備施設』http://tachikawa.tamaliver.jp/e431385.htmlに政府首脳が緊急集合し対策をたてるようです。
関係各国は北朝鮮に対して早急に外交努力によって対話を行い現在の危機を少しでも回避できることを期待したいのです。

北朝鮮近海へ向う原子力空母「カール・ビンソン」打撃群

北朝鮮軍事パレード
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
これに対しなにを仕出かすか分からない北朝鮮。
それだけに不安を感じます。北朝鮮が攻撃の目標の一つといわれる横田基地。この基地は私の家から約7キロのところにあります。
私たちの住む多摩地区にある横田基地、具体的には福生市・立川市・昭島市・武蔵村山市・羽村市・瑞穂町の5市1町にまたがっているのだが、ほとんど福生市にあります。

もし仮に北朝鮮のミサイル攻撃を受けたらと心配いたします。このミサイル攻撃も単なる爆弾なのか、それとも他のものなのかによって被害状況は大きく変わってまいります。(具体的には不安を煽るだけでその詳細は申しません)
この横田基地は在日アメリカ軍司令部および在日アメリカ空軍司令部と、アメリカ第5空軍司令部が置かれていて、東アジアにおけるアメリカ軍の主要基地であり、極東地域全体の輸送中継ハブ基地(兵站基地)としての機能を有しています。また朝鮮戦争における国連軍の後方司令部も置かれているのです。
そこでネット情報を頼りに私なりに調べた結果はつぎのとうりです。
防衛省・自衛隊は航空総隊司令部の横田移転によって日米間の情報共有態勢が強化され、より迅速に弾道ミサイルへの対処が行えるようになるとしています。
弾道ミサイルに対処する「ミサイル防衛システム」は発射を探知したあと、レーダーで追尾を行い、飛行コースを予測したうえで迎撃ミサイルを発射する流れになっています。
最も早く発射を探知するのはアメリカの早期警戒衛星で、その後、全国に配備されている高性能レーダーや、世界にある米軍基地の超感度高性能レーダーと連動し、海上に展開した日米のイージス艦のレーダーなどで追尾を行い、情報を共有します。したがって最終的には北朝鮮のミサイルは発射しても早期段階で撃ち落される可能性が高いということです。
一方、軍事専門家はアメリカ空母群の朝鮮半島への派遣は北朝鮮に対する危機回避するための牽制という意味合いが強いとの見方をしています。

また日本の内閣府は危機管理として、このブログの過去ログに書きました 内閣府の『災害対策本部予備施設』http://tachikawa.tamaliver.jp/e431385.htmlに政府首脳が緊急集合し対策をたてるようです。
関係各国は北朝鮮に対して早急に外交努力によって対話を行い現在の危機を少しでも回避できることを期待したいのです。

北朝鮮近海へ向う原子力空母「カール・ビンソン」打撃群

北朝鮮軍事パレード
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
2017年04月08日
妻が帯状疱疹に
みなさま、こんにちは。
近所の公園の桜が満開になりました。綺麗な色で心がなごみます。また昨日は孫の高校の入学式があり私もホッとした気持ちです。

ですが妻が二月の中ごろでした。夕方、風呂からあがってきて
「おとうさん背中に何かボツボツが出来ているか見て頂戴」
私が背中をみると丸く赤いボツボツが気持ち悪いほどあったのです。よく見ると背中からわき腹そしてお腹にかけてなのです。
「痒いの」
「それが痛くはないけど痒いのよね」
こんな症状をみたのは初めてでしたので驚きと不安になりました。もしかしたら皮膚がんかもと考えたりしたのです。
翌日、近くの皮膚科に受診しました。ここの先生は私が何度か
皮膚病で診察を受けていてとても信頼できるドクターなのです。
ドクターの診察で帯状疱疹(たいじょうほうしん)といわれ直るのに4~8週間かかるそうです。抗ウイルス薬、塗り薬、痛め止め、ビタミンBなど4種類の薬が処方されました。
ドクターから

「痛くなったら痛み止めを入れてありますから飲んでください。それと皮膚にできた水ぶくれが乾くまで安静にしていてください。」
そこで約一週間ほど妻は床につき安静にしていました。
その間、家事一切は私がしましたが食事づくりには難儀し時々は出来合い弁当や出前もので手抜きもしたのです。
二週間に一回ほど診察にまいりましたが今ではブツブツも消え
まもなく完治するようです。
この「帯状疱疹」は60才以上の人に発症することが多く体力の低下、免疫力の低下などで起きるようです。
人によっては痛みが強く辛いそうです。
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
2017年04月01日
テレビタレントさんの裏と表
私が晩年、多摩地区でタクシー運転手をしていたころは東京といっても地域性でしょうか著名人とか芸能人などを乗せることは、まずありませんでした。
しかし今から二十数年前に始めて二種免許をとり都内でタクシーを始めたときには、いろいろと名前や顔が知れた人を乗せたことがございます。
その一人にある民放の朝のワイド番組のお天気担当の可愛いタレントさんを乗せたのです。このタレントさんはテレビで見てますとポッチャリ系の感じのとても話術がステキな雰囲気をもった人気の高い人で私もお気に入りと思っていました。
もう昔のことで時効で彼女もテレビを引退しましたので、真実をお話いたします。
それは、ある朝6時ごろ新宿付近を空車で流していたとき無線が入り、西新宿のとあるマンションの〇〇さんに配車されたのです。早朝でしたので早く現地に着きマンションの前で待っていますとなかなかお客様がお見えになりません。15分ほどすぎたころ若い女性が
「運ちゃん、大急ぎで六本木の〇〇まで6時半までよ」
私はいつもよりスピードを出して新宿をぬけたのです。
ミラーで顔を見ますとどこかで見たような女性でしたが化粧なしのスッピンで良くわからなかったのです。そして大きな交差点で信号が黄色から赤にかわったのでとまったのです。すると彼女が
「なんで止まるのよ!急いでと云ったじゃん運ちゃん」
「すみませんねぇー」
こういう場合は逆らわないのが無難なのです。
彼女はバックから化粧道具を出して化粧を始めたのです。出来上がった顔を見ますと、あれあれ私のお気に入りのお天気タレントさんでした。
テレビの表情と今タクシーに乗ってる彼女とは顔こそ同じですが言葉といい態度といい全く違いました。テレビの人って皆こうなのでしょうか。
そしてお約束の定時までにテレビ局に到着。
いやいや、違います。今度はステキな方のお話ですよ。
それは、ある日の昼食後に大手町周辺のビジネス街を流しておりましたがなんと三時間もお客様を乗せることができません。こんなこと始めてでした。気持ちはイライラ、あせりも伴いまして相当落ち込んだ状態でした。
そんな時でした忘れもいたしません。
内堀道りのビルの前で一人の女性が手を挙げたのです。
NHKの放送センターまでてした。
乗って会話して分かったのですが当時NHKニュースを担当
していた久能木アナ(現わたなべ あゆみ)て゛した。
彼女はとても優しそうな感じの良い人で
教養に長けた人だと、とても今でも印象に残っています。MHK放送センターまでの約15分の間、わたなべアナとテレビ番組などの楽しい会話がつづきました。
降りるとき私は自然に笑顔で挨拶しますと彼女も綺麗な発音で「ありがとう」と笑顔で応えてくれたのでした。
この時はさすがNHK職員は違うなぁーと感心したのです。
以来、深夜はNHKの放送センターの職員専用のタクシー乗り場に入るようになりテレビでおなじみの人々をお送りしたのです。
その中でもとても好印象を感じたのは元女性アナウンサー室長の加賀美 幸子アナさんでした。優しく人の心を包み込むような素晴らしい女性でした。

加賀美 幸子アナ
**************************
竹田真一アナウンサー9年間にわたり「ニュース7」分かりやすく伝えてくれてありか゛とうござてました。
ご苦労さまでした。今度はクロ現でお会いいたしましょう!
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!
しかし今から二十数年前に始めて二種免許をとり都内でタクシーを始めたときには、いろいろと名前や顔が知れた人を乗せたことがございます。
その一人にある民放の朝のワイド番組のお天気担当の可愛いタレントさんを乗せたのです。このタレントさんはテレビで見てますとポッチャリ系の感じのとても話術がステキな雰囲気をもった人気の高い人で私もお気に入りと思っていました。
もう昔のことで時効で彼女もテレビを引退しましたので、真実をお話いたします。
それは、ある朝6時ごろ新宿付近を空車で流していたとき無線が入り、西新宿のとあるマンションの〇〇さんに配車されたのです。早朝でしたので早く現地に着きマンションの前で待っていますとなかなかお客様がお見えになりません。15分ほどすぎたころ若い女性が
「運ちゃん、大急ぎで六本木の〇〇まで6時半までよ」
私はいつもよりスピードを出して新宿をぬけたのです。
ミラーで顔を見ますとどこかで見たような女性でしたが化粧なしのスッピンで良くわからなかったのです。そして大きな交差点で信号が黄色から赤にかわったのでとまったのです。すると彼女が
「なんで止まるのよ!急いでと云ったじゃん運ちゃん」

「すみませんねぇー」
こういう場合は逆らわないのが無難なのです。
彼女はバックから化粧道具を出して化粧を始めたのです。出来上がった顔を見ますと、あれあれ私のお気に入りのお天気タレントさんでした。
テレビの表情と今タクシーに乗ってる彼女とは顔こそ同じですが言葉といい態度といい全く違いました。テレビの人って皆こうなのでしょうか。
そしてお約束の定時までにテレビ局に到着。
いやいや、違います。今度はステキな方のお話ですよ。
それは、ある日の昼食後に大手町周辺のビジネス街を流しておりましたがなんと三時間もお客様を乗せることができません。こんなこと始めてでした。気持ちはイライラ、あせりも伴いまして相当落ち込んだ状態でした。
そんな時でした忘れもいたしません。
内堀道りのビルの前で一人の女性が手を挙げたのです。
NHKの放送センターまでてした。
乗って会話して分かったのですが当時NHKニュースを担当
していた久能木アナ(現わたなべ あゆみ)て゛した。
彼女はとても優しそうな感じの良い人で
教養に長けた人だと、とても今でも印象に残っています。MHK放送センターまでの約15分の間、わたなべアナとテレビ番組などの楽しい会話がつづきました。
降りるとき私は自然に笑顔で挨拶しますと彼女も綺麗な発音で「ありがとう」と笑顔で応えてくれたのでした。
この時はさすがNHK職員は違うなぁーと感心したのです。
以来、深夜はNHKの放送センターの職員専用のタクシー乗り場に入るようになりテレビでおなじみの人々をお送りしたのです。
その中でもとても好印象を感じたのは元女性アナウンサー室長の加賀美 幸子アナさんでした。優しく人の心を包み込むような素晴らしい女性でした。

加賀美 幸子アナ
**************************
竹田真一アナウンサー9年間にわたり「ニュース7」分かりやすく伝えてくれてありか゛とうござてました。

ご苦労さまでした。今度はクロ現でお会いいたしましょう!
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります!