2018年04月30日
あんたの腎臓一個売れや300万円だぞ、こら!
タイトルをみますと「えっ!こんなこと本当に?」と思われる方もいらっしゃると思います。そして若い方はご存知ない人もいるかとも思います。
ではその内容を詳しくご紹介いたしましょう。
それはかってバブルがはじけた1990年後半のことです。
バブル崩壊で銀行は不良債権処理に追われ企業に貸し渋りをするようになったのです。
特に中小、零細企業は融資を受けられず資金繰りに困った事業者に積極的融資を行うのが商工ローン会社でした。
この商工ローン会社は銀行から2%程度の低利で借り入れた資金を企業に高利で貸し付けるもので、その利ざやで稼ぐものでした。
テレビのCMではとてもソフトタッチの印象で貴方の企業、応援します。
と大々的に行っていました。
企業に貸し付ける条件は甘く、資産のある保証人さえつければ相当額を融資するもので相当数の中小、零細企業が利用していたのです。
返済がとどこうりなくいっているうちはよかったのですが、当時は今と違って利息制限法(金利は年利15~20%)と
出資法(上限金利40%)の二本立てのものがありましたが商工ローン会社は金利の高い出資法の40%で融資していたのです。
このような高金利では融資を受けた企業はやがて返済困難になり商工ローン会社は返済を保証人要求したのは当然のことです。
商工ローン会社はキャンペーンと称し保証人に借り入れが実施されていない上限金額まで契約書に印鑑をおさせたのです。
保証人が支払い困難になるとまず訴訟を起こし不動産売却し貸し金の回収を行いそれでも不足分があると保証人に
「あんたの腎臓を売って金つくれや300万円で売れるぞ」
もう、こうなるとやくざ商法になりますが何と商工ローン会社大手二社は株式一部上場会社で、その社名は「日栄」と「商工ファンド」です。

過酷で脅迫的取立てを受けたとして一人の保証人が「日栄」を相手に訴訟を起こし脅迫的取立てを録音したテープを記者会見でつまびらかにして、この商法のあくどさを世間に公表したのです。
その内容とは、とても唖然とするような信じられないものでした。
「保証人のあんたの腎臓も肝臓もな、目ん玉も全部売って、何も無いと言わんかい。うちの債務者、腎臓一個しかないやつ多いねんぞ。え、一個ぐらい売れよ、こら!」

商工ファンド社長
これが一部上場の会社が行った債権回収でした。
常軌のはずれた取立てに連日テレビなどで放送され世間の怒りは頂点に達しました。
そして商工ローン大手二社の「日栄」と「商工ファンド」の社長が国会で証人喚問をうけ厳しく追及され、その後、貸金業法が改正され上限金利の引き下げや保証人の追加融資の内容の通知義務などに改正されたのです。
そして2006年には最高裁て゛グレーゾーン金利を
「自由意思で支払ったと認められない」
と判断され払いすぎた利息の返還請求が急増して両社は相次いで経営破綻したのです。
2010年にはグレーいゾーンの出資法は廃止され利息制限法一本になり今に至っています。
そしてサラ金会社の破綻も増え一部は銀行の傘下になり現在でも経営を続けております。
象徴的だったのはサラ金トップの「武富士」が露となり消えていったのです。
その一方の借り入れた人の多重債務も多くなり、そのころ各地区の裁判所には自己破産をする人たちが多くなったのです。
さて現在の金融機関は政府と日銀の方針で金融緩和処置がとられ借り入れは低金利で融資が受けられます。
特に住宅ローンはすごい勢いで伸び、かってのバブルを思わせる状態です。
各地にマンションや戸建てがぞくぞくと建設されています。
経済が上向き雇用が安定し賃金が上がっていけばいいのですが、もし経済政策が失敗しますと過去の同様なことが起こってまいります。
そうならないよう私は過去の事例から、まっとうな経済成長を祈っています。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

2018年04月25日
スキャンダル・必殺仕掛け人
皆様こんにちは。今日は雨降りで家の中です。
ひまなものでテレビのワイドショウを見ていましたら、またまた出ました政治家のスキャンダル。いったいこの国の政治の世界はどうなっているんでしょうか。世界の動きが早い中、国内の国会は問題を抱えたまま停滞中。
今度は教育をつかさどる文部科学省の大臣のスキャンダル。こともあろうにチョツト怪しげなヨガスタジオ。(真偽のほどは定かではありませんが想像したい方は下記HPにアクセスしてみてください)
どうして次々と政治関連のスキャンダルと出てくるのでしょうか。どこかで誰かが仕掛け人がいるのでしょうか・・・。
とりあえず大臣の行ったヨガスタジオを調べてみました。
恵比寿にある「ポジテムスターヨガ」のようです。
皆様にホームページをご覧いただき大臣の行ったところの内容をご判断下さい。
☆ http://www.ps-yoga.com/index.html

参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

ひまなものでテレビのワイドショウを見ていましたら、またまた出ました政治家のスキャンダル。いったいこの国の政治の世界はどうなっているんでしょうか。世界の動きが早い中、国内の国会は問題を抱えたまま停滞中。
今度は教育をつかさどる文部科学省の大臣のスキャンダル。こともあろうにチョツト怪しげなヨガスタジオ。(真偽のほどは定かではありませんが想像したい方は下記HPにアクセスしてみてください)
どうして次々と政治関連のスキャンダルと出てくるのでしょうか。どこかで誰かが仕掛け人がいるのでしょうか・・・。
とりあえず大臣の行ったヨガスタジオを調べてみました。
恵比寿にある「ポジテムスターヨガ」のようです。
皆様にホームページをご覧いただき大臣の行ったところの内容をご判断下さい。
☆ http://www.ps-yoga.com/index.html

参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

2018年04月21日
ヤクザの親分に頼まれて・・・
皆様こんにちは。今回は私の異色体験です。
ガソリンスタンド経営者試験に合格して見習いマネージャーをしていた時のお話です。
近県のガソリンスタンド経営者が体調を崩し休職していたスタンドに私が見習いマネージャーとしてまいりました。行ってわかったことはこの地区は客筋が悪く中にはヤクザのお客もいたのです。
ある朝、7時ごろそのスタンドにいったら給油計量機の両側に大型のアメ車が止まっていたのです。鍵はロックされ、さりとてジャッキーで移動したら何か文句を言われそうでしばらくそのままにしていました。
これではお客さんに給油が出来ません。
9時ごろになったら3人組みのいかにもその筋の人がスタンドに肩を揺らしながら入ってきました。
「おい!社長はいるか」
私が対応し私が社長の代理ですと説明すると年のとった親分と思われる人が
「社長はどうした」
「社長は体調を崩し休職しています。私が今はこのスタンドの責任者ですので何なりと申してください。」
すると親分らしきが
「おめーのスタンドの店員は態度が悪いぞ、挨拶一つも出来やしない。頭にきたからそこに車を置いたんだよ」
私は平身低頭でひたすら3人にあやまりました。しばらく続けていたらやっと親分が許してくれ若い衆が車を移動してくれ一件落着でした。
私は見習いマネージャーとしてこういうこともあるんだ。これも経験と思い
従業員の接客マナーを改めて教えたのです。
数日して親分さんが給油にみえました。私は従業員にたのんで親分さんの車の洗車を頼み、先日のお詫びの形にしたのです。
親分さんはとても喜んで帰っていきました。
それがご縁で親分さんといろいろと話す期会がふえました。
ひと月ほどたった日でした。親分さんが頼みがあるとのこと。
親分さんをセールスルームの応接セットに招き頼みを聞いたのです。
「あのな、わしのところの劇場の照明係りが警察にパクられ人がいないんだ」

「どうして警察に」
「明かり(照明係り)のやつ踊り子とのタイミングがあわなくて最後のシーンでは衣装を全部ぬぐんだ。ぬいだ瞬間から明かりを絞りスッポンポンの時には明かりを消すんだが、やつの野郎タイミングはずしやがってスッポンポンをお客に見せあがったんだ。場内に刑事がいて今回で2度目でわいせつ容疑でチョンよ。あんたに頼みたいだよ」
私はストリップ劇場には興味がありましたが今は石油メーカー雇われの身の見習いマネージャー。親分さんに低調に説明し失礼のないようお断りしたのです。
親分さんが怒らず納得してくれたのが幸でした。
そのご二ヶ月ほどしてこのスタンドの社長の体調が回復して私の役目は終わり次のスタンドへ見習いマネージャーとして移動したのでした。やれやれのスタンドでしたがよい体験が出来たと思っています。
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

ガソリンスタンド経営者試験に合格して見習いマネージャーをしていた時のお話です。
近県のガソリンスタンド経営者が体調を崩し休職していたスタンドに私が見習いマネージャーとしてまいりました。行ってわかったことはこの地区は客筋が悪く中にはヤクザのお客もいたのです。
ある朝、7時ごろそのスタンドにいったら給油計量機の両側に大型のアメ車が止まっていたのです。鍵はロックされ、さりとてジャッキーで移動したら何か文句を言われそうでしばらくそのままにしていました。
これではお客さんに給油が出来ません。
9時ごろになったら3人組みのいかにもその筋の人がスタンドに肩を揺らしながら入ってきました。
「おい!社長はいるか」
私が対応し私が社長の代理ですと説明すると年のとった親分と思われる人が
「社長はどうした」
「社長は体調を崩し休職しています。私が今はこのスタンドの責任者ですので何なりと申してください。」
すると親分らしきが
「おめーのスタンドの店員は態度が悪いぞ、挨拶一つも出来やしない。頭にきたからそこに車を置いたんだよ」
私は平身低頭でひたすら3人にあやまりました。しばらく続けていたらやっと親分が許してくれ若い衆が車を移動してくれ一件落着でした。
私は見習いマネージャーとしてこういうこともあるんだ。これも経験と思い
従業員の接客マナーを改めて教えたのです。
数日して親分さんが給油にみえました。私は従業員にたのんで親分さんの車の洗車を頼み、先日のお詫びの形にしたのです。
親分さんはとても喜んで帰っていきました。
それがご縁で親分さんといろいろと話す期会がふえました。
ひと月ほどたった日でした。親分さんが頼みがあるとのこと。
親分さんをセールスルームの応接セットに招き頼みを聞いたのです。
「あのな、わしのところの劇場の照明係りが警察にパクられ人がいないんだ」

「どうして警察に」
「明かり(照明係り)のやつ踊り子とのタイミングがあわなくて最後のシーンでは衣装を全部ぬぐんだ。ぬいだ瞬間から明かりを絞りスッポンポンの時には明かりを消すんだが、やつの野郎タイミングはずしやがってスッポンポンをお客に見せあがったんだ。場内に刑事がいて今回で2度目でわいせつ容疑でチョンよ。あんたに頼みたいだよ」
私はストリップ劇場には興味がありましたが今は石油メーカー雇われの身の見習いマネージャー。親分さんに低調に説明し失礼のないようお断りしたのです。
親分さんが怒らず納得してくれたのが幸でした。
そのご二ヶ月ほどしてこのスタンドの社長の体調が回復して私の役目は終わり次のスタンドへ見習いマネージャーとして移動したのでした。やれやれのスタンドでしたがよい体験が出来たと思っています。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

2018年04月16日
うそは必ずバレる!政治不信に怒り
みなさま、こんにちは。桜も散り青葉の季節へと変わってきました。
ここのところ国会は、かってない異常事態がつつ゛いて大きな混乱が起きています。
森友・加計・防衛省に愛媛県庁の新たな文書それに加え財務事務次官のセクハラなどなど、それも常識では考えられない隠蔽や信じがたい財務省文書。
さらに首相秘書官の「会った記憶がない」など連日テレビや新聞そしてネットでもこの問題の深刻さが出ています。
自民党の長老や元首相も「政権は信頼を失った」さらには「総辞職すべき」との声もあがってますね。
そしてある現職自民党議員は「森友・加計問題のすべての原点は安倍夫妻だ」と強烈な発言が出るしまつです。
その首相は「すべての疑惑を解明するため徹底調査をし膿を出し切る」といい
その首相はあいも変わらずの、はぐらかし答弁を長々と続け、特に首相自身のことになると急に早口で何度も同じ言葉を繰り返します。そして目に落ち着きがなくチョツトしたヤジに敏感に反応する姿に何かを感じてなりません。
これらはなにかを隠しているように思います。それも内閣全体です。ですから昨年からつづいているこの問題が解決しないのです。
しかし心ある筋からはいろいろリークが出てまだ出てくるようです。

一方、昨日は国会前や新宿そして渋谷などで計5万人を越える市民団体や学者グループそして若者なとが政権に抗議集会を開きました。
私も長く政治の世界を見てきましたが、現内閣のような事例は始めてです。
良識ある与党議員の中にはこの問題の早期解決を望んでます。そして、こう言いました。
それは総理自身が何一つ隠さず真実を語ることが一番ではないのでしょうかとも。
☆4月15日の日本テレビ調査では安倍内閣の支持率はこれまでの最低26・7%でした。
財務事務次官のくどき文句
綺麗だ 綺麗だ 綺麗だ 目を見て綺麗だ
好きになりそう 抱きしめたい
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆いつもご協力ありがとうございます
ここのところ国会は、かってない異常事態がつつ゛いて大きな混乱が起きています。
森友・加計・防衛省に愛媛県庁の新たな文書それに加え財務事務次官のセクハラなどなど、それも常識では考えられない隠蔽や信じがたい財務省文書。
さらに首相秘書官の「会った記憶がない」など連日テレビや新聞そしてネットでもこの問題の深刻さが出ています。
自民党の長老や元首相も「政権は信頼を失った」さらには「総辞職すべき」との声もあがってますね。
そしてある現職自民党議員は「森友・加計問題のすべての原点は安倍夫妻だ」と強烈な発言が出るしまつです。
その首相は「すべての疑惑を解明するため徹底調査をし膿を出し切る」といい
その首相はあいも変わらずの、はぐらかし答弁を長々と続け、特に首相自身のことになると急に早口で何度も同じ言葉を繰り返します。そして目に落ち着きがなくチョツトしたヤジに敏感に反応する姿に何かを感じてなりません。
これらはなにかを隠しているように思います。それも内閣全体です。ですから昨年からつづいているこの問題が解決しないのです。
しかし心ある筋からはいろいろリークが出てまだ出てくるようです。

一方、昨日は国会前や新宿そして渋谷などで計5万人を越える市民団体や学者グループそして若者なとが政権に抗議集会を開きました。
私も長く政治の世界を見てきましたが、現内閣のような事例は始めてです。
良識ある与党議員の中にはこの問題の早期解決を望んでます。そして、こう言いました。
それは総理自身が何一つ隠さず真実を語ることが一番ではないのでしょうかとも。
☆4月15日の日本テレビ調査では安倍内閣の支持率はこれまでの最低26・7%でした。

綺麗だ 綺麗だ 綺麗だ 目を見て綺麗だ
好きになりそう 抱きしめたい
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
2018年04月08日
愛する人を失ったら
みなさまこんにちは。
ここのところ寒暖の差が大きくて高齢の私には体調に影響を与えています。加えて先号で申しました精密検査を受けた結果。「閉塞性肺疾患」と診断されました。最大の原因は喫煙でした。簡単に申しますと肺機能の低下で息切れが出てきたのです。暑い日にはその息切れがひどくなり、ちょつと歩くとはぉーはぁーとなり苦しくて歩くことが困難になったのです。それに加えて頭がフラフラとして
転びそうになります。
とっても不安になりました。そして歳だから仕方ないかと諦めの気持ちになり人生の終焉をも考えてきたのです。
そんな時、広告で見た「人は、いつ旅立ってもおかしくない」
という本でした。

買ってよむと
「愛する人を失ったひとたちへ」の立場でさまざまなことが書いてありました。
私の場合、私が先立った時の56年連れ添った愛する妻のことでした。
この本にはこう書いてある項目がありました。
「大切な人の死に接したとき、私たちは強烈に死の存在を意識します。昨日まで話をしていた人が、もう口を開くことはない。昨日まで感じていた手のぬくもりも、もう二度と感じることができない。その現実に私たちはハッとするのです。まさに死を現実のものとして意識した瞬間です。そして苦しいほどの悲しみが襲ってきます」
「涙を流せるのは、自分が生きているという証なのです。その現実と向き合った時、私たちは生きる意味をかんがえるようになります。これからをどう生きるか、亡くなった人のためにも自分は何をすべきか」
これを読んで私は悲しみや苦しみは時が静かに解決してくれると信じます。
なぜなら私の母を一週間病院で看病し死を迎えた母、人にに云えぬほど苦労して私を育て上げた母、その時はその死を否定したいほどの悲しみでした。
辛い日々がつづきましたが私は旅回りに精をだしました。一年、二年と過ぎていきますと母がいつも私のそばにいて見守ってくれていると思うようになったのです。
ここのところ寝る前に私は寝酒を飲みながら妻と話します。
お互いの若かったころ、出会いの時、苦しかった時代、石油パニックのことなどなど話はつきません。
最後に云えることは私の妻は気丈ですから大丈夫と信じて安心して旅立ちます。
そして旅立った私の魂はきっと永遠に妻の心の中でいきていていることを願いながら・・・・。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

タグ :愛する人を失ったら