2018年11月16日
win10で悪戦苦闘をしました
皆様こんにちは。前号でパソコンの入れ替えの話を載せましたが、何人かの読者さんからwindows10のセットアップなどの問い合わせがありましたので私の体験談をご紹介いたしましょう。
数年間使っていたパソコンが調子が悪くなり時々ダウンするようになり、娘に見てもらったところ使用しているwindows7の容量が2ギガだそうで、いろいろなものが入力してあるためだとのことで、とりあえず不要なものを削除して、なんとか使用していました。娘曰く、中古で買って数年たってれば、そろそろ寿命かもとのことでした。
いつ壊れるか分からないので買ったほうがよいよと云われ、以前買った中古パソコン店のHPをみましたらwindows10が手ごろな値段で出ていて一緒に見ていた娘が、そのパソコンが4ギガあるからこれなら色々いれても大丈夫よ。それに10はゲームも出来るし、遊びに来た時、私にゲームやらせてよ。
娘も喜ぶならとの思いで、このパソコンを注文したのが悪戦苦闘の始まりでした。翌日に娘は今使っているパソコンの必要なデータをUSBに保存したほうが良いと云って保存してくれたのです。
三日ほどしてwindows10のディスクトップパソコンと22inchディスプレーと接続ケーブルが届きました。セットアップに関する説明書も入っていました。
早速、パソコンとディスプレーをケーブルを接続しwindows10のトップ画面が表示され驚きました。今までの表示様式とはまったく違い余りよく分からないものがたくさん表示され、戸惑いたのです。

説明書を見ながらメールソフトを起動しました。そして「メールアカウント」
「パスワード」「メールサーバ」などの入力画面が表示され今まで使用していたプロバイダーのメールのものを入力したのですが駄目でした。いろいろとすること約一時間、よくみるとwindowsのメールソフトだったのてす。私は今まで使っているメールを使いたいのですがさぁー分かりません。この先、様々な設定が必要になります。すっかり自信を失った私はふと思い出したのです。
十数年来使用しているプロバイダーの「FOR YOUサポートセンター」でした。
ここは以前パソコンの画面が乱れた時、利用し遠隔操作で直してもらったことがありました。早速、電話をして遠隔操作でセットしてもらいました。
USBの入力もしてもらいなんとか自分なりに使える状態にしてもらいました。
遠隔操作をみていますといままでのパソコンの入力方法とはだいぶ違っていてとても私ではできませんでした。
娘の休日に我が家にきて早速、自分の好きなゲームソフトを入れショートカットまでつくって試していました。
結論です。私のような高齢者でパソコン音痴ではなかなかwindows10を使いこなすには大変できっと時間がかかることでしょう。
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

数年間使っていたパソコンが調子が悪くなり時々ダウンするようになり、娘に見てもらったところ使用しているwindows7の容量が2ギガだそうで、いろいろなものが入力してあるためだとのことで、とりあえず不要なものを削除して、なんとか使用していました。娘曰く、中古で買って数年たってれば、そろそろ寿命かもとのことでした。
いつ壊れるか分からないので買ったほうがよいよと云われ、以前買った中古パソコン店のHPをみましたらwindows10が手ごろな値段で出ていて一緒に見ていた娘が、そのパソコンが4ギガあるからこれなら色々いれても大丈夫よ。それに10はゲームも出来るし、遊びに来た時、私にゲームやらせてよ。
娘も喜ぶならとの思いで、このパソコンを注文したのが悪戦苦闘の始まりでした。翌日に娘は今使っているパソコンの必要なデータをUSBに保存したほうが良いと云って保存してくれたのです。
三日ほどしてwindows10のディスクトップパソコンと22inchディスプレーと接続ケーブルが届きました。セットアップに関する説明書も入っていました。
早速、パソコンとディスプレーをケーブルを接続しwindows10のトップ画面が表示され驚きました。今までの表示様式とはまったく違い余りよく分からないものがたくさん表示され、戸惑いたのです。

説明書を見ながらメールソフトを起動しました。そして「メールアカウント」
「パスワード」「メールサーバ」などの入力画面が表示され今まで使用していたプロバイダーのメールのものを入力したのですが駄目でした。いろいろとすること約一時間、よくみるとwindowsのメールソフトだったのてす。私は今まで使っているメールを使いたいのですがさぁー分かりません。この先、様々な設定が必要になります。すっかり自信を失った私はふと思い出したのです。
十数年来使用しているプロバイダーの「FOR YOUサポートセンター」でした。
ここは以前パソコンの画面が乱れた時、利用し遠隔操作で直してもらったことがありました。早速、電話をして遠隔操作でセットしてもらいました。
USBの入力もしてもらいなんとか自分なりに使える状態にしてもらいました。
遠隔操作をみていますといままでのパソコンの入力方法とはだいぶ違っていてとても私ではできませんでした。
娘の休日に我が家にきて早速、自分の好きなゲームソフトを入れショートカットまでつくって試していました。
結論です。私のような高齢者でパソコン音痴ではなかなかwindows10を使いこなすには大変できっと時間がかかることでしょう。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

タグ :windows10
Posted by takachan
at 10:00
│Comments(2)
とりあえず自分の使う範囲はなんとかなっていますが、7と違って移行方法がだいぶ違いますが、慣れるようやっています。
いろいろ便利な機能があるようです。
どうしてもとなれば、10に移行するつもりはあるのですが、今はまだ7で頑張ろうと思います。
ネット以外では、10も利用しているのですが。