2017年07月27日
人は見かけで判断しては・・・
みなさん、こんにちは。連日猛暑がつづきいかがお過ごしでしょうか。
私はこの暑さですっかり体調を崩してしまい今日は久しぶりにクーラーのいらない涼しい日でとても楽になりました。
今回は就職にまつわるウルトラCがテーマです。こんなこともあるんですね。
大学卒業予定のA君はある企業の面接まで進みその日を迎えました。
本社ビルは立派な建物で堂々した風格あるものでした。
A君は面接には自信がありました。それは、ありのままの自分を面接官に見てもらうということでした。A君の友人は
「君は人柄もいいから大丈夫だよ」
と云われ一層自信をもちました。この企業は業績もよく学生の人気度も高く多くの学生が面接に臨み、一次面接と二次の役員面接が行われるのです。
A君は会社の入り口を少し緊張した気持ちで面接会場へと向かいました。
途中、廊下で老人の清掃員が廊下の清掃をしていたので
「おはようございます。ご苦労さんです」
そう言って会場に進んで待合室に入りました。
一次試験は無難に通過し、合格すると二次試験です。三日後会社から二次試験の通知がきて、再度会社に向かいました。一次試験とは違いかなり少数の学生に絞られた様子でした。順番が来てA君は面接会場に入り
「おはようございます。D大学のAです。宜しくお願いします」
今度は役員面接で七人が座っていました。着席をいわれ椅子に座り役員を見渡したのです。左から二番目の役員をどこかで見たような気がいたしました。
面接が始まり各役員からさまざまな質問をうけA君はハキハキと答えていきました。最後にA君がをどこかで見たような気がした役員がこう言い出しました。
「私は人事担当のFです。君は一次試験の時、廊下の清掃をしていた私に丁寧に挨拶しましたね」
なんとこの会社では役員を清掃員に仕立て受験生の態度をそれとなしに観察するのが恒例だそうです。
A君は日ごろから人に対し明るく挨拶をする好青年でした。企業の面接評価もよく合格したのです。
☆7月19日更新のブログ
なんと籠池さんに逮捕説?
http://tachikawa.tamaliver.jp/e441744.html
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆いつもご協力ありがとうございます

20年来続けている我が家の朝顔(毎年種をまき秋には種を保存し今年も大きく成長中)
私はこの暑さですっかり体調を崩してしまい今日は久しぶりにクーラーのいらない涼しい日でとても楽になりました。
今回は就職にまつわるウルトラCがテーマです。こんなこともあるんですね。
大学卒業予定のA君はある企業の面接まで進みその日を迎えました。
本社ビルは立派な建物で堂々した風格あるものでした。
A君は面接には自信がありました。それは、ありのままの自分を面接官に見てもらうということでした。A君の友人は
「君は人柄もいいから大丈夫だよ」
と云われ一層自信をもちました。この企業は業績もよく学生の人気度も高く多くの学生が面接に臨み、一次面接と二次の役員面接が行われるのです。
A君は会社の入り口を少し緊張した気持ちで面接会場へと向かいました。
途中、廊下で老人の清掃員が廊下の清掃をしていたので
「おはようございます。ご苦労さんです」

そう言って会場に進んで待合室に入りました。
一次試験は無難に通過し、合格すると二次試験です。三日後会社から二次試験の通知がきて、再度会社に向かいました。一次試験とは違いかなり少数の学生に絞られた様子でした。順番が来てA君は面接会場に入り
「おはようございます。D大学のAです。宜しくお願いします」
今度は役員面接で七人が座っていました。着席をいわれ椅子に座り役員を見渡したのです。左から二番目の役員をどこかで見たような気がいたしました。
面接が始まり各役員からさまざまな質問をうけA君はハキハキと答えていきました。最後にA君がをどこかで見たような気がした役員がこう言い出しました。
「私は人事担当のFです。君は一次試験の時、廊下の清掃をしていた私に丁寧に挨拶しましたね」
なんとこの会社では役員を清掃員に仕立て受験生の態度をそれとなしに観察するのが恒例だそうです。
A君は日ごろから人に対し明るく挨拶をする好青年でした。企業の面接評価もよく合格したのです。
☆7月19日更新のブログ
なんと籠池さんに逮捕説?
http://tachikawa.tamaliver.jp/e441744.html
参加しています


☆いつもご協力ありがとうございます
20年来続けている我が家の朝顔(毎年種をまき秋には種を保存し今年も大きく成長中)
Posted by takachan
at 09:42
│Comments(2)
私どうも夏場には弱くて体調がすぐれません。歳とともに暑さについていけなくなってきています。
おっしゃるように今は求人も売り手市場のようですね。
人柄重視の会社は何か日本的な温かさを感じます。
政治の世界も「ウソ」をつかない人柄重視であってほしいものです。
忖度に始まり隠蔽、金銭、暴言、不倫などなどスキャンダル。
もうどうしようもなく口が開きません。