2019年01月25日
馬鹿にしないでよ!
最近、問題になっています厚労省の勤労統計の不正に関することで一言申し上げます。
この不正を処理するためのに必要な費用は何と約800億円だそうで、そのうち少なく支給された給付額は600億円で残りの200億円は支給のための事務費用で本来ならば不要な費用なのです。
これらの費用の多くは税金を使うようです。
しかもこの不正問題を調査した特別監察委員会のメンバーには厚労省の職員が含まれていて調査の信ぴょう性を疑われることも起きているようで、まったく話にならないこと、おびただしいように思うのですが・・・・。
また一説には政治的理由で意図的に不正されたのではとの指摘もあります。
いずれにしましても雇用保険や労災保険などの申請者2015万人の人々に過少支給され迷惑をかけたことは事実であります。

お役人さんの不正で生じた費用が、いとも簡単に税金を使われてはたまりません。
「馬鹿ににしないでよ、お役人さん。あなたたちのせいでしょうが!」
(一部・東京新聞から抜粋)
※読者の皆様へお詫び
私の編集の手違いにより同じ記事が二重に更新され、大変失礼いたしました。
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります

この不正を処理するためのに必要な費用は何と約800億円だそうで、そのうち少なく支給された給付額は600億円で残りの200億円は支給のための事務費用で本来ならば不要な費用なのです。
これらの費用の多くは税金を使うようです。
しかもこの不正問題を調査した特別監察委員会のメンバーには厚労省の職員が含まれていて調査の信ぴょう性を疑われることも起きているようで、まったく話にならないこと、おびただしいように思うのですが・・・・。
また一説には政治的理由で意図的に不正されたのではとの指摘もあります。
いずれにしましても雇用保険や労災保険などの申請者2015万人の人々に過少支給され迷惑をかけたことは事実であります。

お役人さんの不正で生じた費用が、いとも簡単に税金を使われてはたまりません。
「馬鹿ににしないでよ、お役人さん。あなたたちのせいでしょうが!」
(一部・東京新聞から抜粋)
※読者の皆様へお詫び
私の編集の手違いにより同じ記事が二重に更新され、大変失礼いたしました。
参加しています


☆読者の皆さんいつもご協力ありがとうございます。励みになります
