2009年11月09日
惜別
数年前、私が新立川交通に就職面接にまいりました。
この時に応対してくださったのが当時の所長でした。この所長は
のちに社長に昇進されて、ご活躍しておりましたが一年ほど前から
体調を崩され闘病生活を送っておられましたが、とても残念なこと
に11月7日、その生涯を閉じられました。
8日の夜、通夜が青梅のそうしんホール青梅でしめやかに営まれました。
私も生前にはお世話になりましたご恩がございましたので参列したのです。
葬祭場はゆったりとした落ちついた雰囲気の中、係りの方の誘導で
受け付けへ向かいました。そこには会社の管理職の人が慄然とたち並び
参列者への心使いの挨拶を丁重になさっておりました。
私も心からお悔やみを申し上げ、記帳台へと進みそこにいた管理職に
ご挨拶をいたしたのです。
すると、その管理職は冷たい目線で私を睨んだのです。

やがて僧侶の読経の中で前社長の生前のお姿が頭の中に浮かんで
まいりました。一運転手から社長まで昇りあげた人でした。
きっと充実感ある人生だったことでしょう。しかし、68年の人生では早過ぎ
ます、残念です。心からご冥福をお祈りしているところでございます。
合掌
それにしても記帳台にいた管理職の冷たい目線は、いったいなんだ
ったのでしょうか・・・・・。
☆参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

この時に応対してくださったのが当時の所長でした。この所長は
のちに社長に昇進されて、ご活躍しておりましたが一年ほど前から
体調を崩され闘病生活を送っておられましたが、とても残念なこと
に11月7日、その生涯を閉じられました。
8日の夜、通夜が青梅のそうしんホール青梅でしめやかに営まれました。
私も生前にはお世話になりましたご恩がございましたので参列したのです。
葬祭場はゆったりとした落ちついた雰囲気の中、係りの方の誘導で
受け付けへ向かいました。そこには会社の管理職の人が慄然とたち並び
参列者への心使いの挨拶を丁重になさっておりました。
私も心からお悔やみを申し上げ、記帳台へと進みそこにいた管理職に
ご挨拶をいたしたのです。
すると、その管理職は冷たい目線で私を睨んだのです。

やがて僧侶の読経の中で前社長の生前のお姿が頭の中に浮かんで
まいりました。一運転手から社長まで昇りあげた人でした。
きっと充実感ある人生だったことでしょう。しかし、68年の人生では早過ぎ
ます、残念です。心からご冥福をお祈りしているところでございます。
合掌
それにしても記帳台にいた管理職の冷たい目線は、いったいなんだ
ったのでしょうか・・・・・。
☆参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

Posted by takachan
at 09:00
│Comments(8)
前社長は運転手からの出世した方でして、この度の訃報を知ってとても残念に思っております。
管理職の方々は個人的には皆良い人達なのですが、仕事が係わると色々とございます。
今回の裏話なのですが、このブログを発行した翌日、コブラさんのコメントに書いてある管理職の一人がこれを読み運転手に
「そんな冷たい態度などしなかったが・・・・・」
人は野に咲く花のように美しく・・・・・
またのコメント楽しみにしております。ありがとうございました。
冷たい視線という人物は、吉○社長ですか?
それとも×崎所長ですか?
どちらも人物的には良い人間なんですれどねぇ~
島×なら陰険ですからわかりますけどね!
ブログ拝見してお元気のご様子で安心いたしております。
この間、映画「おくりびと」をみて誰でもやがて訪れる旅立ち。
身近でおきますと、とても悲しい気持ちになりますよね。
>冷たい目線の管理職の人は、このブログ上でタクシー業界のあるべき姿や会社の経営戦略などを発行していることに大きな批判をしている人だと思います。
所長さんは健在で前社長でございました。
朝晩はメッキリ冷える季節になりましたね。
68歳での旅立ち早過ぎます。でもタクシー運転手は昼夜の仕事ですので体をこわす人も多いのです。
この仕事をしてみて、お金より健康が一番だと痛感しているところです。
管理職の人もピンからキリまでおります。
こういった時にその人の人間性が出てくるものです。
目は口ほどにものを云うという例えのように・・・・。
お体の方は如何ですか?
寒くなって、膝が心配です。。
冷たい目線をなさった方は
いったい、どうしたのでしょうね・・・
その方の気分がなにかしらで悪かったのではないでしょうか?
所長さんのご冥福をお祈りいたします。
最近は自分もめでたいことより葬儀に出る機会が増えました。
冷たい視線とは・・・・
そういう場で出さなくてもよさそうなのに。
心が狭い人なんですね。きっと。
確かに季節の変わり目には、旅立つ人が多いようですね。
ですから病院の患者さんも心配です。
冷たい視線の管理職
私がブログでタクシーのあるべき姿を述べていることに批判的な人なのです。ですから、その冷たい視線のおかげで益々、業界の改善に気持ちが燃えてまいります。
プログを発信してまいります。
昨日は、ワタシも御葬式に行きました。突然死されたそうです。
管理職の冷たい目線は気になるでしょうが、あまり深く考えると精神衛生上悪いので、ストレスを貯めないタメにも、忘れた方がイイかと。
世の中には、自分の物差しでは測れない人が多いですからね。