2015年09月11日
タクシー会社のフランチャイズ化
最近東京都内のタクシー会社である異変が起きています。
それは都内の中小タクシー会社が乗務員不足に陥り
人材募集をしても人が集まらず会社が保有するタクシー
の40%~45%が稼動できず慢性的な赤字経営が続き
廃業か身売りなどを検討する瀬戸際にきている会社が
増えているのです。

一方、大手会社の日本交通と国際自動車(Km)は積極的
に中小会社を買収したり業務提携したりする方法で、ここ
1年間で大手2社で約2000台のタクシーがその傘下に入って
いるのが現状なのです。
その中でも日本交通では従来にはなかったタクシーの
フランチャイズ方式の経営を積極的に進めており経営
ノウハウから社員教育、無線配車の利用、そしてタクシー
の塗装やマークまで日本交通のものと統一し、そのかわり中小
会社の経営者からはロイヤリティ(経営指導料、無線使用料、
チケット使用料、商標使用料など)を徴収するといったもので、
これが現在、効率よく行われているようです。

日本交通では近年、特にIT関連機材に力を入れ開発したのが
タクシー配車アプリで、これは従来の無線配車と違い無線
オペレーターを通さず顧客のスマホからダイレクトにタクシー
のGPSナビへアクセスできるもので時間的短縮の効果が顧客に
好評を得ています。
また乗務員向けに顧客いるゾーンを示すゾーンナビゲーション
を搭載し乗務員の売り上げ増加のバックアップ等を行っていて
これは乗務員にとても好評を得ています。
これからのタクシーのあり方の一つかとも思うのです。

日本交通カラーにしたフランチャイズタクシー
☆参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

Posted by takachan
at 09:52
│Comments(9)
本日は色々とご教示頂きありがとうございました。
物件周辺はヘリコプター騒音が酷い場所では無いこと了解しました。
小生は横浜出身(といっても海側)で厚木基地の騒音問題で色々話を聞いておりましたので、付近の横田基地のことばかり考えており、立川駐屯所は全く関知しておりませんでした。
直前で立川駐屯所のヘリコプター騒音問題を見つけ不安になり、
ネットを漁って本ブログに辿りつき駄目元で質問させて頂きましたがお陰様で気が楽になり安心しました。
突然の不躾な質問にもご丁寧に回答頂きありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。m(_ _)m
自衛隊基地から見て北側は玉川上水、西武拝島線の順となります。
お話したようにヘリコプターは玉川上水で南に向かってUターンいたしますので、ほぼ大丈夫かとおもいます。
取り急ぎご報告いたします。
ご返信頂き誠にありがとうございます。
度々恐れ入りますが、もう少し確認させて下さい。
このあたりの土地勘がありませんので大変恐縮なのですが、googleマップで確認すると
砂川8丁目は玉川上水駅から西武拝島線に沿って西側1.5km~2km先にあります。
「砂川8丁目は玉川上水の北側に位置しますので…」というご回答ですが、
西武拝島線に沿って北側に位置するので大丈夫という意味でしょうか?
小生はヘリコプターが立川駐屯所を出発して武蔵砂川駅や砂川8丁目上方を回って玉川上水駅に向かっていくのではと心配しております。
そのルートですと新居に騒音が直撃してしまいそうなので…。集合住宅の騒音問題で戸建に決めた身としては、
ヘリコプターの騒音という予想外の騒音に悩まされるのは何とか避けたいと思いまして…。
夕方に決定の物件のようですので取り急ぎお答えいたします。
前回の飛行ルートで引越し予定の砂川8丁目は玉川上水の北側に位置しますので飛行ルートからははずれていますので、騒音は大丈夫かとおもいます。
早速のご返信ありがとうございます。
本日夕方に決定の物件ですので大変助かります。
追加であと1点確認させて下さい。
具体的な引越予定地は【砂川町8丁目】の都道55号線より左側で、砂川小学校から300m程の場所です。
ご説明からすると、ここもヘリコプター騒音はほぼ避けられる場所と考えてよろしいでしょうか?
自衛隊ヘリコプターの騒音のお尋ねですが、結論から申し上げますと
武蔵砂川駅から北東側に徒歩10分の場所といいますと上砂町5丁目あたりを前提にしますと、この地域は直接的な飛行ルートには入っていません。
立川駐屯地のヘリコプターの飛行ルートの範囲ですが基地を中心に北側は玉川上水でUターンし南側は多摩川まで東西約3キロの幅が飛行ルートです。しかし現実には飛行ルート外でも騒音を感じる場合もございますし、たまにルートや飛行高度を変えて飛ぶヘリコプターもあります。また曇り日などは騒音が下方に広がることもあります。
従いまして時には若干、騒音を感じる場合もあるかもしれません。
私の家は飛行ルートの直下などでブログにかきましたような騒音なのです。
引越し先では、特に騒音に悩まされることはないとおもいます。
快適な生活を送ってください。
7年前の2008/3/2の記事「自衛隊からの騒音」についてですが、
地元の方のようですので是非質問させて下さい。
わたしは立川市砂川町に引越し予定の者です。
場所は武蔵砂川駅から北東側に徒歩10分の地域ですが、
ここも立川駐屯地のヘリコプターの飛行ラインにかかってしまうでしょうか?
不動産会社は横田基地からは4kmほど外れているので、
該当物件辺りでは特に騒音は無いとの事でした。
先日内見した時も特に騒音等はございませんでしたが、
立川駐屯地のヘリ騒音については聞いておりませんでした。
大変恐れ入りますが、ご教示頂けますと幸いです。
中小タクシー会社の中には、しっかりとした経営ノウハウをもっていないところが経営危機におちいっているようです。
かって好景気時代の感覚でやっていますと時代の波に取り残されているようです。