2015年01月02日
お金が突風で飛んで消えちゃった


皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年明けは軽~いテーマでまいりましょう。
旅回りで大判焼きをやっていた時でした。
秋田県雄和とい町の農協ストアーでの話なのです。
六月ごろだったと思いますがこのストアーの裏側には
雄物川が流れていて川風がよく吹いておりました。
通常はスーパーの店内で催事をしますがここは屋根の
かかった入り口傍の店頭でやっていたのです。
この日は開店早々順調な売り上げで大判焼き40個の
注文もあり好調だったのです。

ところがです昼前、空が急に真っ暗になり突然突風
が吹き出し屋台の屋根が飛ばされ外でやっていたので
様々なものがめちゃくちゃになり、あげくのはて
袋に入れていた売上金の千円札14枚もあっという間に
すっ飛ばされ駐車場の先の植えたばかりの田んぼの
方にバラバラとすっ飛んでいってしまいました。私
は突風をついて千円札を追っかけ田んぼへと追いましたが
一枚も見つけることができませんでした。

突然の強風でアットいう間に売り上げ金一万四千円
がどこかに飛んで消えてしまったのです。
100円の大判焼き140個分、あ~無念、がっくりして
しまったのでした。まったくの、とホホでした。
☆まぐまぐニュースに掲載されました。
【えぇ!】まさか、あのお方が・・~タクシー運転手が一番驚いた乗降客とは
http://www.mag2.com/p/news/3042
☆参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

Posted by takachan
at 11:02
│Comments(2)
特に日本海側では強風にあい困りました。
スーパーの大きな催事でテントをいくつも張ってやっていたら、夜、強風が吹きテントがメチャメチャになったこともありました。
でも、そういうコトの方が何時までも覚えていて、順風満帆な時のコトは忘れてしまうので、それも良かったのかどうか。
人生山あり谷ありの方が、人生の幅を広げるのかもしれませんね。