2008年09月10日
刑事告訴

新立川交通労組元委員長が1700万円の組合費などを横領してから
5ヶ月が経過いたしました。いまだに行方がわかりません。
その間に組合役員の人たちが手分けして立川警察署に出向き被害届や
刑事告訴の手続きをしたり告訴状に添付する証拠書類準備などに難儀
しております。
本来であれば、この手続きを弁護士や行政書士に依頼すれば迅速に
出来るのですが、なにせ組合費のほとんどが横領されたため資金
がなく素人の役員の苦労はとても大変なのです。
そもそもこの刑事告訴とは犯罪の被害者やその他一定の者が警察や
検察官などの捜査機関に対し犯罪の事実を申告し犯人の刑事処罰を求
める意志表示をすることなのです。
組合員の怒りは横領した元委員長に集中しております。
それはこの労組では今までにも三回も役員らが横領事件を起こしていて、
その度たびにうやむやになってしまった経緯があるのです。
それだけに今回の事件をキチット処理すべきだとの意見が大半なのです。
是非、立川警察署が告訴を受理していただき、この悪質な犯罪を犯した
元委員長を捕らえていただきたいと切望しているところです。
参加しています


Posted by takachan
at 09:03
│Comments(18)
一応、会計監査はやるのですがめくら判でした。
今回の告訴の件で立川警察、刑事課知能捜査班の刑事さんの話では
横領した元委員長に印鑑を預けた元二役にも「責任ほう助罪」になると
云っておりました。
横領がすぐに発覚する仕組みがないと
安心して仕事できないのではないでしょうか・・・。
告訴の手続きに時間がかかっているのです。
それは検察が起訴を前提とした完璧な証拠が必要のようです。
でも早く捕まえて少しでも横領したお金を取り戻したいのが本心です。
この1700万円の中には4年前にも起きた横領事件の返済金もあったのです。kanti さん、泥棒にも三分の理という言葉がございますが組合費を根こそぎ盗んでいったのです。
絶対に許せません。
一応、組合役員が市の無料法律相談に行って刑事告訴の仕方を教わってきたり
私も告訴状の雛型を用意したりしているんですが、なにせ素人のことで
預金通帳の引き出し関連の三役の供述書などで難儀しているところです。
ほんとに恥ずかしい会社に思えてなりません。
おっしゃるように刑事告訴の手続きは大変です。
それに今までの組合の運営にも大きな問題があったのです。
1700万円もの大金の管理なのです。それは元委員長が三役の印鑑をあづかって使用したことがそもそもの原因です。
当然、組合元三役にも大きな責任がございます。
早く捕まえて少しでも横領したお金を取り戻したいのです。
しかし警察の手続きが難解でなかなか先へ進みませんのが
腹立たしいのです。
頼りになるのが警察なのです。
私からは
「お願いします立川警察」
欲に目が眩んだんでしょうね。
人間の悲しい一面ですね。
でも、その人は絶対に幸せな日を送れはしないことでしょうね。
大変でしょうが、刑事告訴の他に民事告訴も含めて、大抵ドコでも無料相談を行政でしてくれてますから、そちらで御相談なさるのもイイかと思います。
本職の方に少しヒントを貰うと、ある程度のコトは理解しやすくなりますし、間違った方向に行ってしまっては困りますから。裁判所も多少は相談に乗ってくれるハズです。せっかく払っている税金ですから、利用出来そうなモノはしっかり利用して、早期解決なさってください。
しかし、このような横領をしなければならない状況になってしまった、その大元の原因が無くならなければ、同じようなことは他方で増加の一途なのでしょうね。
今回のテーマはほんとは会社の恥じなのです。
でもこのような横領事件を今回限りにしたいと思います。
本来、労働組合は労働者の雇用関係を良好にすべきものであって、こともあろうにそのトップの委員長が組合員の汗の結晶である多額な会費を横領したことは言語両断です。
組合の体質改善のためにもキッチリと処理すべきが組合員の意見です。
その為の「刑事告訴」なのですが手続きに手間をとっております。
なにか今の世の中、拝金主義のように私も感じてなりませんが犯罪は
絶対いけません。
これからもよろしくお願いいたします。
と首根っこを掴んで耳もとで怒鳴ってやりたいですね!
本当は、もっと過激な事を考えてますが
さすがにそれはここには書けないので。
被害にあわれた方の事を考えると切ない気持ちになります。
頼むぞ!警視庁!
1700万円横領ですってね。えらいこっちゃです。
3代も、やられるって、きっと組織にも問題あるでしょうね。
これ個人の問題だったら、どうなるんでしょうかね。
この話し聞いて、上の2点が気がかりです。
僕も、えらそうなこと言える立場ではありませんが、
日本だけでしょうかね、面倒な・あるいはややこしい手続きが必要なのは?
これだから、横領者は、5,6年(?)豚箱に入って、はい跡は無罪・更正者ですでおわちゃうんでしょうね。被害者は、生涯1700万円背負うのに!貧しいから返せませんで終わるのって、いいんですかね?
なんもかも、嫌になる話です。
こんな日本を誰が作った。僕ら老人が、働きすぎて、働くことだけに専念した結果でしょうかね。若い者に、任せたら改善されるんですかね。
人間社会って、どこでもこんもんですかね???
一昨日から大判焼きに切り替えました。麗さんから教えていただいた黄色の
のぼり旗が色鮮やかに立ってます。
ありがとうございました。
さて横領事件なんですが刑事告訴の手続きってなかなか大変のようです。
証拠書類に不備があったりして
変な勘ぐりすれば警察では手続きが難しいから弁護士に依頼すれば
みたいな感じもいたします。
私は横領した者を絶対に許せないのです。
麗さんのお気持ち嬉しいです。
警察が早く捕まえてくれたなら幾らかでもお金が回収できるかもしれません。
告訴の手続きはとてもめんどうのようで・・・。
やっと秋を感じるようになりましたね。
我、妻は食欲の秋を前にもうメタボのようです。
何か事情があるのかも知れんけど・・・ でも、好かん!
何か力になれること有ったらやります。 (とても非力ですが・・・)
役員の方々 お疲れ様です。 キッチリ落とし前つけてやれるよう祈ってます。
うやむやになってしまう。。
まるで、日本の政治みたいですね~~
もう、この1700万円は戻らないのですよね。。
我が事の様に腹立たしいです。。
秋ですね~~
人恋しいです
奥様や、takachanさんに お会いしたくなりました♪