たまりば

日記/一般 日記/一般立川市 立川市


2013年02月17日

前立腺がん生体検査体験記

 それまで泌尿器科とのご縁もなかったのですが昨年5月に
急に膀胱に鈍痛を感じ血尿が出てきたのです。
急いで泌尿器科へ駆けつけました。
そのクリニックではエコー検査や触診、血液検査、尿検査をした結果
前立腺肥大とのことでこの時まで前立腺がどうゆう臓器かも
分からずでした。これは男性生殖器の一つと医師が説明してくれました。
この後は投薬治療を中心に通院しておりました。
前立腺がんは血液検査である程度のがんの進行状況が分かる
そうでその後、血液検査のPSA数値が6、08ありました。数回の
検査で8.5、9.72ngと進みまして、掛かりつけ医からの紹介状で
立川の災害医療センターに検査入院いたしました。

 筒のような中に入って調べるMRI:検査から始まり前立腺の生体から
針でがん細胞を採取する前立腺生検。どうやらこの検査は痛い
らしくパソコンでしらべたら体験者の意見はさまざまでして:激痛から
痛い、あまり痛くなかったと人それぞれでした。

 さて、私の生検です。病室で点滴を受けながら生検室に
移動しました。薄暗い部屋に妙な椅子がありそこに下半身丸出し
で座るのです。すると電動で椅子が上昇しそして両足が大きく
開く仕組みのようです。(お尻丸出しの状態)
医師と看護師の合図で開始です。私の心臓はドキドキ。
体全体が硬直してしまいました。
すかさず肛門からなにかゴリゴリとしたものが強く押されて
入ってきました。あとで分かったのですがこれが超音波
ブリーフと生検針だったそうです。

 先生は超音波画像でみて前立腺の問題のある場所を目がけて
針をエァーガンのような感じでブシューと刺していくこと18回
針のあたる場所によって激痛がはしったりまたチクッとした
痛みのところがありました。
ここまでのあいだ約20分ほどでしたが緊張で口の中はからからです。

 検査終了後は出血防止のため看護師による車椅子移動で
病室ではトイレ以外は絶対安静でした。
そしてトイレに行くたびに鮮血が出てくるのです。
一応、健康体の人間が動かずベットに寝ているのも辛いものでした。

前立腺がん生体検査体験記

あとは二週間後に生検結果の癌の有無を待つのです。

前立腺がん生体検査体験記 
 前立腺癌は50歳以上の男性の癌で近年急増しているそうです。
早期には自覚症状がなくゆっくり進行するのが特徴です。
進行いたしますといろいろな「排尿障害」が出てまます。
それには早期発見で治る可能性の高い癌なのです。
私のように入院などして痛い生体検査を受けるより
泌尿器科で簡単な早期検査ができます。


加しています
face02立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!
                   にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へ






  • Posted by takachan  at 09:08 │Comments(8)

    この記事へのコメント
    お久しぶりです。 たこねえさん。

    春が近づいてきましたね。


    とても痛い病気や検査があるんですね。何かコウガン生検は文字だけで、とても痛そう。

    私は癌になっても二度と前立腺生体検査はやりません。78歳になりましたので自然に任せてまいります。
    コメント嬉しいです。
    Posted by takachantakachan at 2019年03月02日 17:42
    腎結石もエビ反りの痛さだそうで、鎮痛剤も効かないほどだそうです。恐ろしい‥。
    あと、コウガン生検も大の男が脂汗を流すほどとか。
    Posted by たこねえ at 2019年03月02日 16:20
    nakoさん、こんにちは。
    お兄様が全摘手術なさったのですか。それは大変でしたね。
    nakoさんの手術の概要の説明で、もし私の場合でも少し安心いたしました。
    生検後の現在私も禁酒禁煙の状態です。
    お互い体にはきおつけましょう。
    ご心配いただきすみませんです。
    Posted by takachan at 2013年02月19日 14:48
    ご心配ですね。私の兄は、昨年11月に腹腔鏡下前立腺全摘手術という方法で前立腺がんの手術をしました。手術の痕を見せてもらいましたが、下腹部に小さな穴を開けてそこから器具を入れてお医者さんはモニターをみながら患部を取り除いたそうです。たいして痛みもなくわずかな時間で終わったそうです。

    退院直後は、禁煙してノンアルコールビールを飲んでいましたが、正月に会ったときは普通のビールをのんで元気そうでした。
    Posted by nako at 2013年02月19日 13:59
    こんにちはkanti さん。
    前立腺の悪化の初期段階では自覚症状がありませんでした。
    おっしゃるように何事も早期発見が大事ですね。
    そうしないと私のような入院して痛い検査もしなくてすみますから
    Posted by takachan at 2013年02月19日 09:27
    前立腺の病気は50歳以上の男ならみんな可能性がありますね。
    自分も2年くらい前の人間ドックで再検査を勧められて
    再度、詳しく検査に行きましたよ。
    幸いなことに異常はなかったのですが。

    健康である事は望みであるけど、早期発見が必要ですね。
    そうすれば大事になる前になんとかなる
    可能性が大きいですから。
    Posted by kanti at 2013年02月19日 08:33
    koyuriさん。
    ご心配をいただきましてありがとうございます。
    年配の男性には前立腺肥大の人が多いそうです。
    検査結果はおっしゃるように楽天的にいたします。

    いづれにいたしましても医師の指導にお願いするしかないとおもってます。
    Posted by takachan at 2013年02月18日 09:49
    大変でしょうが、あまり緊張なさらないコトです。

    「もし、そうだったら‥‥」と気を揉むコト自体が、ストレスとなって症状を悪化させる可能性があるのですから。

    もし、そうだったとしてもそれから最善の道を選ぼうと考えた方が、良い結果が出ると思います。

    二十代の時に、甲状腺腫がみつかり手術しましたが、癌検査をしなければ悪性か良性かは判らないと事前に言われてました。

    結果、良性だったから、まだ生きているのですが、判る前はなるべく楽天的になろうとしてました。

    だって、もしそうだったとするならば、一日でも明るく生きたいと思ったから。
    Posted by koyuri at 2013年02月17日 22:12
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    前立腺がん生体検査体験記
      コメント(8)