たまりば

日記/一般 日記/一般立川市 立川市


2011年02月24日

あの夜のこと

 昨晩から只一人の孫(小3の男の子)が我が家に泊まりに
きています。

   「ただいま~」  あの夜のこと

        

とても元気よく帰ってきたので喜びました。

   「じぃーさん、明日から学級閉鎖だってさ!」  
                               
聞けばクラスの児童7人ほどがインフルエンザにかかったそうです。

 その夜の晩酌中にふと何年か前の夜のことが頭に浮かんでまいり
ました。それは丁度、今頃の季節の夜更けのことでした。
タクシー乗務で高松町に無線配車になったのです。乗ってきたのが
小学生の女の子とその母親のようて゜行き先は錦町の緊急外来で
した。途中、女の子は可愛そうに咳きの連続でした。

           
 この親子を病院で降ろし立川駅北口からキャリアウーマン風の女性
を武蔵村山までお送りしたのです。
ところが何故か都民ハイムあたりを過ぎたころ私の体調がおかしくなった
のです。頭が重くなり急に寒気がしてきたのです。ちょつと不安になりましたが
気をはってハンドルを握っていたのです。
やがて新青梅街道を過ぎたころ客席から

   「ゴホン、ゴホン」

と咳が聞こえてまいりました。

そしてこの夜、私は38度の熱が出てしまったのでした。

         
この話を後日、先輩の坂田乗務員に話しますと

 「風邪とかインフルらしいお客を乗せてヤバイとおもったら空車に
  なったら窓全部開けて空気入れ替えるんだよ!
  そしてな、お茶かなんかでとりあえずウガイ、ウガイよ!」

今でも坂田先輩のアドバイスを忘れません。

 あの夜のこと
   



☆参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!
                   にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 立川情報へ




  • Posted by takachan  at 16:00 │Comments(6)

    この記事へのコメント
    koyuriさん、長野の雪はまだですか。

    確かに除菌清浄機は効果がありますよね。

    昨年までいた透析所では待合室に2台おいてありました。昨年のインフル時では厳重警戒で運転手も手洗い、車内殺菌、マスク着用をやったのですが患者さんが何名かなくなったのは、とても悲しかったのです。
    Posted by takachan at 2011年02月25日 10:00
    kanti さん、こんにちは。
    もう熱海は春を思わせる頃でしょうか。梅から桜へと・・・。

    知らないとこうなったと云う例でございます。以後は先輩から教わったようにして予防しています。
    バスの運転手さんから聞いた話ではバスは乗客が多いのでリスクが高いそうでマスクを着用しています。

    これからは花粉の心配ですね。
    季節の変わり目は気を付けましょう。
    Posted by takachan at 2011年02月25日 09:54
    田原さん、こんにちは!
    東京は春のポカポカ陽気です。

    タクシーやってて知らないことも数多くあったその一つでした。
    インフルの季節になりますと思い出します。
    予防には湿ったタオルをヒーターの噴出し口に置いとくのもいいと聞きました。
    乗務員の中には親切な人もおります。
    Posted by takachan at 2011年02月25日 09:48
    タクシーという密室ではお客さんから風邪や
    インフルエンザを移されることが多いでしょうね(^ー^;

    お茶でうがいは風邪の予防というのは聞いたことがありますよ。

    まだまだ寒い日があります。
    お互い体調管理に気をつけましょう。
    Posted by kanti at 2011年02月25日 06:33
    我が職場は、今年はナノイー除菌の加湿空気清浄機を入れたのが良かったのか、まだウイルス的な感染は免れています。

    タクシーにも、除菌が有効かもしれませんよ。
    Posted by koyuri at 2011年02月24日 23:13
    takachanさん、今晩は!
    ちょうどタイムリーに、風邪やインフルエンザの話題ですね。

    実は昨日は勤務明けだったのですが、少し頭痛がしたので、何時もなら仮眠後にエリアの道の勉強に走るところを、昨日は断念しておとなしくしていました。

    今日は休日出勤で、明日が通常出勤なので、治まって良かったです(苦笑)

    そして、頭痛が起こる前にお乗せしたのが、やはりインフルエンザの子供さんと、そのお母さんでした。


    タクシー運転手はタフさと共に、機転も大事だと感じた出来事でしたね(苦笑)
    Posted by 田原とんび at 2011年02月24日 21:54
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    あの夜のこと
      コメント(6)