2011年01月04日
初笑い・大チョンボ!
さぁ~て初笑いをお届けいたしましょう。
昨年の暮れ12月19日のことでした。以前出演いたしました
「お笑いトークZ」に懲りもなく再挑戦いたしました。
場所は下北沢という若い人たちの街でした。事前に作家の
方からタクシーの笑いをと依頼されましたので、今回はバッチリ
と三つのネタを用意してのぞんだのでした。
この「トークZ」はお笑い芸人さんたちが、それぞれ相手が誰に
なるのか直前まで分からないブッツケ本番がお客にうけて
いるようです。スクーリンに〇〇 Х takachanと出てステージに
あがったのですが・・・・。
お相手はトップリードの新妻悠太さんでした。

と、ところがです。トークを始めたら私たちの会話が
どういう訳かタクシーの話からドンドンと離れちゃいまして
あせった私は無理に笑いをとろうと考えるのですが
いいネタが出ないんてす。お客の表情は
強い舞台照明でみえません。不安を感じながらすっかりと
ズッコケてしまいライトダウンでおしまい・・・
新妻悠太さん
更にはエンディングタイトルがスクーりーンに
「SPECIAL GEST takachan」
これを見たわたくし恥ずかしさと妙な気持ちになっちゃいました。
そして重も~い足取りで下北沢を後にしたのです。
※当日予定していたネタはこれでしたが・・・



参加しています


Posted by takachan
at 10:29
│Comments(14)
僕の先輩にも明石家さんまをタクシードライバーにした様な方がいらっしゃいますが、立て板に水の様なやり取りが、乗客にも好評の様で、僕も少しは そのワザを身につけられたらと思う時があります(^-^)
ウチの運行管理者は仕事中は厳しいけど、ブログや掲示板みたいな私生活までには首を突っ込まないので、仕事に専念出来る点は有難いですね〜(爆)
ごもっともでございます。
反省の心をこめて本社清掃をやらせて頂ます。
減車の話は聞いてたものの、車検も受けて 傷んだ部品は替えたばかり。
そして僕の担当車よりもボロボロの車があるのに何故?
の気持ちが拭えませんでしたが、既に担当車はバラされているので割り切るしかありません(>_<)
しかし担当車のお陰で 先輩やヨソのタクシーの穴場以外でも、中距離のお客様を拾える事も分かりました(^-^)
今は ただ 愛車への感謝と、幾らかの詫びたい気持ちをバネにして、より良い乗り手になる事を目指します。
新年そうそうに減車とは大変ですね。
こういう事が現実になってきますと様々な部分でタクシー業界も変化すると思います。
めげずに頑張ってください。
夢と希望は大きく!
コメントありがとうございます。
困りましたねーもうゴミ掃除ですか。これも天命と思い一生懸命に
やってみます。
ブログ管理者
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします。
さて、ここにも時折 ↑珍客が乱入する様ですが、痛い方ですね(失笑)
ところで新年早々 僕の担当車は減車対象で廃車になってしまいました。
思い返すと この仕事の厳しさも喜びも、担当車が精一杯教えてくれたと感じます(^-^)/
これからは結果を残せる乗り手になって、愛車への恩返しにしたいと思います。
ホワイトパレスホテル。
そんな事も知らないでお笑いのネタにしようとは・・・
遠方への有料無線はもう回せない !
ゴミ無線だけに決定 !
あなたはお掃除係りにします。
運行管理者より
体調か゜良くないようで心配です。
無理をなさらず養生してくださいね。
2月の公演を楽しみにしてますよ!
今年もよろしくお願いいたします。
年末年始、気管支炎になり只今も咳込みが激しいです。
それにしても、スゴイ挑戦をなさってて、ズッコケタとは言え、何だか元気を頂きました。
挑戦する!って素晴らしい。ありがとうございました。
昨年はありがとうございました。
お笑いトークに出て失敗して人生計画どうり行かないものだと
シミジミ感じてきました。
でも又、挑戦してみたいのです。
kantiさん今年もよろしくお願いいたします。
いやはや、とんだ経験いたしまして何か一年の締めくくりができなかった思いです。
でもこれに懲りずに心あらたに頑張ります。
今年も宜しくご指導お願いいたします。
お笑いのステージに出てしまうなんてすごいですね。
なんでもチャレンジ!
それが若さの秘訣なんでしょうね(^ー^)
自分も新しい事にチャレンジしなければ。と刺激を
もらいましたよ。
素晴らしい経験をされたのではないでしょうか。
何はともあれ、お疲れ様でした!!