2010年05月13日
交通刑務所
タクシーを運転していていつも気になるのが車や自転車を運転しながら
携帯電話をしている人たち・・・・・。
まだまだけっこう見かけるんです。
先日の夜に事故現場を通ったのです。
その原因はスピードの出しすぎと携帯電話の使用でハンドル操作を
誤り電柱に激突。車両は大破し運転者も重傷。
この事故まだ単独でしたから他の人に被害がなくてすみましたが
もし他人を巻き込んだ人身事故だったらとぞォーといたしました。
車は走る凶器といいます。
ちょつとした油断から重大事故にもなりますし、もし死亡事故を起こしたら
刑事処分、行政処分、民事処分の三つが課せられるのです。
交通刑務所行きにもなるのです。
車も自転車も皆が道交法を守ることによって必ず悲惨な事故を減少させる
ことができるのです。
免許をとった時のあの初心を思い出しましょう。

(生命のメッセージ展より)
※参考までに自転車の罰則です
二人乗り ただし、「16才以上の運転者が幼児1人を補助椅子
をつけて同乗させること」は可
5万円以下の罰金又は科料
酒酔い運転 5年以下の懲役、又は100万円以下の罰金
夜間の無灯火運転 5万円以下の罰金
手放し運転
・傘さし運転、携帯電話をかけながらの運転を含む
3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
歩行者妨害 (歩行者への注意や徐行の怠り)
3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
信号無視 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
一時停止無視 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
並進 (2台以上並んでの走行) 2万円以下の罰金又は科料
**********
巡回ブログ
**********
☆ 整体屋の癒し日記 http://blog.livedoor.jp/seitaisikoyuri/
☆ タクシー運転手の日記 - Japanese Taxi Driver's Log -
(関西郊外のドライバーさん)
http://cooldriver.blog.eonet.jp/taxi/
参加しています
立川情報をクリックして頂けると嬉しいです!

携帯電話をしている人たち・・・・・。
まだまだけっこう見かけるんです。
先日の夜に事故現場を通ったのです。
その原因はスピードの出しすぎと携帯電話の使用でハンドル操作を
誤り電柱に激突。車両は大破し運転者も重傷。
この事故まだ単独でしたから他の人に被害がなくてすみましたが
もし他人を巻き込んだ人身事故だったらとぞォーといたしました。

車は走る凶器といいます。
ちょつとした油断から重大事故にもなりますし、もし死亡事故を起こしたら
刑事処分、行政処分、民事処分の三つが課せられるのです。
交通刑務所行きにもなるのです。
車も自転車も皆が道交法を守ることによって必ず悲惨な事故を減少させる
ことができるのです。
免許をとった時のあの初心を思い出しましょう。

(生命のメッセージ展より)
※参考までに自転車の罰則です
二人乗り ただし、「16才以上の運転者が幼児1人を補助椅子
をつけて同乗させること」は可
5万円以下の罰金又は科料
酒酔い運転 5年以下の懲役、又は100万円以下の罰金
夜間の無灯火運転 5万円以下の罰金
手放し運転
・傘さし運転、携帯電話をかけながらの運転を含む
3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
歩行者妨害 (歩行者への注意や徐行の怠り)
3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
信号無視 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
一時停止無視 3ヶ月以下の懲役、又は5万円以下の罰金
並進 (2台以上並んでの走行) 2万円以下の罰金又は科料
**********
巡回ブログ
**********
☆ 整体屋の癒し日記 http://blog.livedoor.jp/seitaisikoyuri/
☆ タクシー運転手の日記 - Japanese Taxi Driver's Log -
(関西郊外のドライバーさん)
http://cooldriver.blog.eonet.jp/taxi/
参加しています


Posted by takachan
at 12:08
│Comments(4)
いつかなんか交差点で携帯自転車と携帯自動車が危うくぶつかりそうになったんです。
みんながルールを守ることが大切ですね。
一番怖いのが自転車の信号無視!ぶつかれぱ゛車は罰せられますので・・・。
東京では交番の前を携帯しながら自転車に乗っていても、おまわりさん何にも言いません。これ確か罰金5万円でしたよね。
うちの会社では携帯電話の使用中に事故を起こしたら
会社をクビになるという厳しいルールがあります。
人ごとじゃなく気をつけないとですね。
方向指示器を出さずに曲がる人とか‥‥
危険な運転をしている人に対する指導が甘いのではと思います。